発声基礎知識・ボイトレ 【ボイス・トレーニング】家で大声を出さずにできる発声練習 「家では大きな声が出せません。何かよい練習方法はありますか?」よくある質問です。リップロールボイトレの先生に勧められたのが、リップロールです。リップロールとは、唇を閉じたまま「プルルルルル」と息を出すことです。これは横隔膜を使った呼吸の練習... 2016.03.20 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 【弾き語りの発声】芯のある高い声を出すには? 仕組みから知り、実践へ高音で力強く芯のある音を出すにはどうしたらよいか?という悩み・疑問は歌い手なら誰もが思うことでしょう。これは、呼吸や共鳴に対する知識でその認識を育み、実践によって手に入れることができます。つまり、時間がかかるということ... 2016.03.17 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 発声最大の難所!~「喚声点」で「ミックス・ボイス」を身につける 音の高さを変える仕組み【声帯と筋肉】声帯はそれ自体で伸びたり縮んだりできません。周りの筋肉によって、それが可能になります。この、声帯の動きをコントロールしているのが「内喉頭筋」です。そのうちの音の高さを変えるのに重要な筋肉が「輪状甲状筋」で... 2016.03.16 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 【共鳴・響き】弾き語りで心地よい「いい声」で歌うには 【共鳴・響き】心地よい「いい声」で歌うには声の響きと音色歌い手は、自分の身体が楽器です。いかにして身体を響かせることができるか?咽頭・喉頭・口腔・鼻腔を最大限に利用して声を増幅させる技術―それが生みだすものが「声の響き」です。そしてあなたの... 2016.03.15 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 【地声と裏声】発声で高い声を出すには? 地声とは「自然で普通の声の出し方」「普段のしゃべり声」これを地声といいます。曲の音域というものは、普段しゃべっている声質だけでは歌えません。私たちが「普通に発声」して曲を歌い、音階をあげていくと、その「普通の声の出し方」では出せなくなります... 2016.03.05 発声基礎知識・ボイトレ
80s 初恋・村下孝蔵でコードチェンジとキーチェンジを練習する! 「初恋」作詞作曲:村下孝蔵1983年2月25日初恋 ギターコード歌詞&コード進行はこちら・楽譜⇒初恋/村下 孝蔵 ギター弾き語り原曲はカポ1のAm、つまりB♭m。が、前田はカポをせずAmで歌いました。結構高音部が高いので、無理せずキーを変え... 2015.12.28 80s弾き語り考
80s 浜田省吾 on the road をギター弾き語りで歌ってみた! 浜田省吾 on the road を歌ってみた!いやあ、走った走った(笑)早すぎ!出だしの発声の音程や身体の使い方の準備がいかんかった・・・浜田省吾 on the road を歌うコツさてこの歌の覚え書きだが、、、録画を聴いてみると、「た」... 2015.12.15 80s