PR

発声~歌い声としゃべり声

弾き語り考
記事内に広告が含まれています。
◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2025年 各回5名限定
5/17(土)'プラグド'で歌う会 満員御礼
5/25(日)座!弾き合い会 満員御礼
6/29(日)座!弾き合い会 満員御礼
7/5(土)歌う会外伝:おいら・あたいにロックを歌わせろ会
7/13(日)座!弾き合い会 満員御礼
8/31(日)座!弾き合い会 満員御礼
New!
9/7(日) 座!弾き合い会 満員御礼
10/5(日) 座!弾き合い会 満員御礼
11/9(日) 座!弾き合い会 残席4
12/14(日) 座!弾き合い会 残席5

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

[New]

日帰り合宿マンツーマン編
弾き語りを思う存分楽しむ3時間15分!!こどものころ1日中楽しく遊んだような充実感・達成感・心地良い疲れを味わおう!気づきと癒しの195分!アートでリトリートなインドア引きこもり弾き語り日帰り合宿日々の活動の活性化!思いがけない発想!日常を...
◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2025年 各回5名限定
5/17(土)'プラグド'で歌う会 満員御礼
5/25(日)座!弾き合い会 満員御礼
6/29(日)座!弾き合い会 満員御礼
7/5(土)歌う会外伝:おいら・あたいにロックを歌わせろ会 
7/13(日)座!弾き合い会 満員御礼
8/31(日)座!弾き合い会 満員御礼
New!
9/7(日) 座!弾き合い会 満員御礼
10/5(日) 座!弾き合い会 満員御礼
11/9(日) 座!弾き合い会 残席4
12/14(日) 座!弾き合い会 残席5

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

[New]

日帰り合宿マンツーマン編
弾き語りを思う存分楽しむ3時間15分!!こどものころ1日中楽しく遊んだような充実感・達成感・心地良い疲れを味わおう!気づきと癒しの195分!アートでリトリートなインドア引きこもり弾き語り日帰り合宿日々の活動の活性化!思いがけない発想!日常を...

先日ボイトレを受けて、印象に残った先生の言葉。

「自然に聴こえるために不自然に歌う」

 

身体の使い方、呼吸、歌詞のフレージング、口の開け方使い方、、、etc

普段のしゃべり声を「自然」としたならば、
歌う声は「不自然」な声。

つまり、普段のしゃべり声とは違う発声・発音、
呼吸・身体の使い方をしている、
ということだ。

 

で、整体の先生がボイトレ受講生でいるのだが、
その先生が以前言われたことが、ふと思いだされた。

曰く、

 身体のゆがみを直して正常にすると、
 そのほうがなんとなく変な感じがする。

 それは、不自然な姿勢に慣れてしまって、
 そっちが「自然」に感じているからで、
 正常な姿勢に違和感を感じるのですよ。

なので結局、ほんとは不自然な「自然に感じる姿勢」に
戻っていってしまうのだとか。

 

われわれも、普段、歌うための発声で話していないので、
いざ歌うときになっても、
歌うための発声に慣れないし、成れない、変われない。

この切り替えがささっとできるのがプロであり、
熟練者である。

 

あんぷらぐどの歌の先生に昔聞いたのだが、
オペラ歌手では普段のしゃべり声からして、
歌うように発声している人もいるとか。

素人ながら、上記のような意味合いかなあと愚考している。

 

熟練の演奏家が楽器を弾きこなし、
自由自在思いのままに音を繰り出すように、

歌うためのボイストレーニングとは、
結局、身体の使い方を熟練レベルにまで覚える、
たたき込む、ということなのだろう。

何しろ、自分の身体が「歌い楽器」なのだから!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました