PR

【動画あり】星空のディスタンス:アルフィー を歌ってみた

80s
記事内に広告が含まれています。
◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2024年 エントリー受付中:
11/10(日)座!弾き合い会 満員御礼
11/17(日)ユーミン・みゆき・まりや・亜美だけを歌う会
12/1(日)ビートルズだけを歌う会
12/8(日)座!弾き合い会

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2024年 エントリー受付中:
11/10(日)座!弾き合い会 満員御礼
11/17(日)ユーミン・みゆき・まりや・亜美だけを歌う会
12/1(日)ビートルズだけを歌う会
12/8(日)座!弾き合い会

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

アルフィー 星空のディスタンス を歌ってみた

1984年、TBS系 無邪気な関係 ドラマ主題歌。

メリーアンでブレイクしたといっていいであろうか、
それに続く曲。

あまりアルフィーに詳しくないのだが(笑)、
研ナオコのバックバンドをやっていたり、
この曲の前はフォーク調の曲が多かったり、
という記憶がある。定かではないwww

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ザ・ベストテン

メリーアン、星空のディスタンスは、
もう何といっても「ベストテン」である。

よく見ていたものだなあ。。。

が、しかし、記憶に残っているのは、ベストテン特集番組で、
当時のVTR(懐かしい言葉だwww)を何度も見ているからであろう。

リアルタイムで見て覚えているのは、
実はあまりない。

アラ・フィフオヤジ殿、どんな思いでがありますか??
懐かしもう(笑)

 

この項、ベストテンを語るものではないので
これくらいにして(笑)

歌うコツ~星空のディスタンス

楽譜はこちら⇒ 星空のディスタンス / THE ALFEE

音域

Key:Bm

とにかく高い!!
しかも最後1音上がるし。

Bm → Cm

桜井さんよく出してたものだ。

なので、無理せず

Am か Gm

あたりで試していいだろう。

メロディと歌詞との関係

で、音域が高いところを除けば、
楽譜を見ると1小節に音符が少なく、
上下の変動もあまり多くないので
メロディはそれほど難しくない。

実際歌ってみると
メロディと相まって、歌いにくいというところがない。

これ、歌詞が秀逸ではないだろうか?

歌詞は高見沢さんと高橋研さんという方。
じっくり練ったのではないか、という気がする。

リズム

が、そうなるとえてして
ざーっと流して歌いがちになるものだ。

なので、リズム感を出すためにも、
歌がのぺ~~~っと単調にならないためにも、

休符を意識すべし!

休符というのは、「休め」ではない。
ただ音がないだけ

とピアノの先生に教わった。

音がなくても、音は先に進んでいる。
休符の先の音に続いているのだ。

休符を意識するかしないかで、
初級者と上級者の違いが出る一つの目安となる。

ギターで弾き語るコツ

歌うために、音をとるために、
ギターがあるのではない。

ギターという楽器と、自分の声という楽器、
つまり歌とが、きちんとハーモニーとして溶け込んでいなければ、
それは音楽といえない―

―と歌の先生に言われている。

これが自然とできる弾き語りミュージシャンが、
「プロ」であろう。

上級者はここを目指そう!

そのためのコツは、ギターの音をよく聴くこと。

コードの、その和音の「響き」をよく聴いて、
それにメロディを、自分の声をのっける、というイメージだ。

ストローク

アレンジがバンドのロック調だが、
アコギ1本で弾いてみると、、、

案外フォーク調である。
8ビートの上下ストロークが基本で十分弾ける。

ただこれだとあまりに単調になるので、
シンコペーションを意識したり、
ところどころ6,5弦のみのきざみを入れたり、、、

♪5hundredmiles 君に遠すぎて~

とかドラムに合わせたカッティング、「決め」を付ければ
さらにカッコよくなる。

もうちょっと練習したら(笑)、動画アップしたいな!

歌うコツまとめ

前田の場合、下記の後半部分が呼吸と身体の準備をきちんとしないと
声がポーンと抜けて出ない。

・さよならは ただ一度の
・夜が来て  また心は
・あの時の  君の瞳
・泣いている 叫んでいる
・あの街へ  駆け抜けろ

で、、、

自身の歌いやすいキーを見つけられれば歌いやすい反面、
高音部が多いので、声を張り上げて最初から最後までいってしまう、
となりやすい。

これでは単調になってしまう。

強弱をつけよう!

ここは強く、ここは弱めに、、、

例えば上記の

♪さよならは ただ一度の 過ちなのか

なら、

♪ただ一度の(強く) 過ちなのか(弱く)

といった具合だ。

また、ご自身で「ここだけは気持ちを込めたい!!」
という歌詞を見つけて、そこに集中、
他の部分はそれを引き立てるためにある!

くらいの意気込みで、曲を構成しよう!

自分なりに曲を解釈・構成する―

それが弾き語りの達人への道、弾き語りの守破離なのだ!

楽譜はこちら⇒ 星空のディスタンス / THE ALFEE

解説

[A]5~6小節目は1拍半のリズムで後のコードが前にクう。このクうストロークにアクセントをつけて弾こう。7小節目の最後も同様だ。[B]1~2小節目のG→AonGでは、6弦3フレットのG音が持続している感じが出るように。11~12小節目のD→AonC#→Bmではベースが4弦開放→5弦4フレット→5弦2フレットと落ちる感じを出そう。(採譜・解説/中村徹郎)

引用:ぷりんと楽譜

※楽譜は、歌詞とコード譜だけより、メロディだけでも載っている譜面がおすすめ!

参考

ミセスロビンソン 坂崎幸之助、桜井賢

 

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

リクエスト受付中!

幣倶楽部youtubeチャンネルで歌ってほしい歌手・曲の
リクエストをお寄せください!!
記事下部のコメント欄からどうぞ!!
お問い合わせからでもOKです!

座!弾き合い会スライドショー
スポンサーリンク
80s
スポンサーリンク
ぬし君をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました