PR

【初級者向き】上手く弾けない時の練習方法のおススメはこれ!

弾き合い会
記事内に広告が含まれています。
◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2025年 各回5名限定
5/17(土)'プラグド'で歌う会 満員御礼
5/25(日)座!弾き合い会 満員御礼
6/29(日)座!弾き合い会 満員御礼
7/5(土)歌う会外伝:おいら・あたいにロックを歌わせろ会
7/13(日)座!弾き合い会 満員御礼
8/31(日)座!弾き合い会 満員御礼
New!
9/7(日) 座!弾き合い会 満員御礼
10/5(日) 座!弾き合い会 満員御礼
11/9(日) 座!弾き合い会 残席4
12/14(日) 座!弾き合い会 残席5

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

[New]

日帰り合宿マンツーマン編
弾き語りを思う存分楽しむ3時間15分!!こどものころ1日中楽しく遊んだような充実感・達成感・心地良い疲れを味わおう!気づきと癒しの195分!アートでリトリートなインドア引きこもり弾き語り日帰り合宿日々の活動の活性化!思いがけない発想!日常を...
◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2025年 各回5名限定
5/17(土)'プラグド'で歌う会 満員御礼
5/25(日)座!弾き合い会 満員御礼
6/29(日)座!弾き合い会 満員御礼
7/5(土)歌う会外伝:おいら・あたいにロックを歌わせろ会 
7/13(日)座!弾き合い会 満員御礼
8/31(日)座!弾き合い会 満員御礼
New!
9/7(日) 座!弾き合い会 満員御礼
10/5(日) 座!弾き合い会 満員御礼
11/9(日) 座!弾き合い会 残席4
12/14(日) 座!弾き合い会 残席5

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

[New]

日帰り合宿マンツーマン編
弾き語りを思う存分楽しむ3時間15分!!こどものころ1日中楽しく遊んだような充実感・達成感・心地良い疲れを味わおう!気づきと癒しの195分!アートでリトリートなインドア引きこもり弾き語り日帰り合宿日々の活動の活性化!思いがけない発想!日常を...

さて、かなりの経験者でも1曲「間違えないで弾き通す」ことの大変さは、
もう身も心も強く深く知っていると思います。

前田も先日の弾き合い会でも間違えまくりました(´;ω;`)ウゥゥ

そこで!

「1曲間違えないで弾き通すための練習方法」はご存知でしょうか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロ直伝の練習方法

とかく我々経験者は練習する際、
「間違ってもとりあえず1曲弾き通してしまう」
傾向にありますね。

これって、間違えを「そのまま放っておく」ことになります。

つまり、

また同じ所で間違える → そこで間違える癖がついてしまう
今度は別の場所で間違える → そこでも間違える癖がつく

こんな悪循環になります。

何か所も危ういところがあると、
人前で演奏しようという気がなくなりますね。

ではどうするか?

プロのピアニスト直伝!間違えを正す練習方法とは?

 

カンタンです!!

間違えた直前1小節前から間違えなくなるまで弾き直す!
です。

え、それだけ???

はい、それだけです。

この方法だと、間違えなくなるまで、前に進めません(笑)

 

やった、クリアした!!

・・・と思って前に進んで別の場所で間違えたら、
そこでも同じことを繰り返します。

こうやって練習していけばあれ不思議、
間違えずに1曲弾き通せます。

 

肝は、1小節前から弾き直す、

というところにあります。

間違えた「ところ」からではありませン。

間違えたところから弾き直すと、
直前の部分とのつながりが分からなくなりますので、
また間違えやすい。

つまり、間違える手癖を無くすということ。
ここは間違えるところ、という脳の紐づけを消滅させるのです。

 

ゆっ~~~くり弾くのが大変良い理由

そして、ど~~~~してもうまくできない時!

その対処法もあります。

それは!!




ゆ~~~っくり弾くこと!

コードチェンジだったら、指がその形になって弦を確実に抑えるまで、
ゆ~~~っくり。

 

どれくらいのスピードのリズムなら、間違えずに弾けるのか?

 

を把握します。
そしてまずはその速さで練習します。

 

その速さで間違えなくなったら、速さを上げていく―

・・・めちゃくちゃ地味です。

根気が要ります。
ざっ~~~と弾きたくなる気持ちを押さえなければなりません。

しかし確実です。

ぜひぜひお試しくださいね!

 

どこで間違えやすいのか?を知ることができるのも、
人前演奏の良いところ。

弾き合い会で、ご自身の地力を鍛えていただければ、
幸いです~~~(^^♪

前田拝

コメント

タイトルとURLをコピーしました