年代別

80s

初恋~抒情派フォーク・ポップスといわれたそうだ

何やかんやでこの曲は何度も歌っている。村下孝蔵:初恋村下孝蔵:初恋2015年に人前で歌った時は、半音下げのAm で演奏したが、今回は原キーのB♭mで歌った。実は50過ぎにして高音域が伸びている(^^♪例えば、「さよなら」(オフコース)は、2...
70s

5・6月ライブのお知らせ in あんぷらぐど

5月28日(日)14時より春日部豊春のあんぷらぐどスタジオにて、ライブをやります!ピアノとのコラボは2回目、今回は女性ピアニストと組みます(^^♪昭和歌謡曲・s50年前後今回は昭和50年前後を中心にピアノソロと共にお届けします。女性ピアニス...
70s

さよなら(半音下げ) ピアノとギターで歌ってみた!

4/9(日)に、ギターオヤジ前田と若い男性ピアニストでライブを行った。そこで、ピアノで歌いたかった曲・オフコースのさよならを歌った。季節は冬ではなく春だが(笑)この曲の歌う覚え書きはこちらへ半音下げ E♭m カポ6:Am で歌う高音を出すコ...
80s

【洋楽】アコギでジョン・メレンキャンプを弾き語るなら

大学時代にバンドでコピーしたジョン・メレンキャンプ前記事のマリア・マッキーをyoutubeで観ていたら、こんなのが出てきた!!当時はリアルタイムでこんな映像見られなかった。BSかwowwowで放送したものの海賊版ビデオを買って動く「外タレ」...
70s

ぺんぎん’sでやりたい、「真夜中のドア」

大好きな曲です。ぺんぎん's でこの曲やりたいなあ(^^♪今回は、いくつか集めてみました。好きだった動画が削除されていましたねえ。。。悲しい。。。で、コメントみると、あっちのほうがうまいとか、本人はそんな歌い方しないとか、みきさんを神格化す...
70s

ギターで「君は薔薇より美しい」~布施明さんの歌唱力は高い!

君は薔薇より美しい / 布施明(1979)楽譜はこちら⇒ 君は薔薇より美しい 布施 明 / ギター弾き語り中級解説カポを2フレットにつけて弾く。全体を通してシンコペーションでコードチェンジすることが多い。コードチェンジ直前にブラッシングや開...
70s

ギターで「また逢う日まで」をみんなで歌った!

尾崎紀世彦楽譜はこちら⇒ また逢う日まで / 尾崎 紀世彦 ギターコード『ウルトラセブン』の主題歌・挿入歌も担当。主題歌冒頭で連呼される、3番目の「セブン〜♪」が尾崎の声である2枚目のシングル「また逢う日まで」が売り上げ100万枚を突破、第...
70s

落陽を「丁寧」に歌う(笑)

12/18(日)のギターオヤジ弾き語りライブ!で拓郎の「落陽」を歌った。岡本おさみが北海道を放浪した時の実体験に基づいており、旅の途中で出会った老人のサイコロ賭博に明け暮れることに至った人生と、苫小牧港から仙台港に向かうフェリーに乗る自分を...
80s

【動画あり】星空のディスタンス:アルフィー を歌ってみた

アルフィー 星空のディスタンス を歌ってみた1984年、TBS系 無邪気な関係 ドラマ主題歌。メリーアンでブレイクしたといっていいであろうか、それに続く曲。あまりアルフィーに詳しくないのだが(笑)、研ナオコのバックバンドをやっていたり、この...
2000s~

ハナミズキのコツと発声練習の意味

ライブに向けて、ボイトレも厳しさを増しています。さて今回のレッスンで気が付いたことをまとめました。発声練習の意味ウォーミング・アップなので、最初から「いい声」を出そうとしないでよい。「息を流す」を掴んでから声を出す。のどを開けて、つまり「あ...