70s 真夜中のドアから考える、弾き語り初心者の課題 真夜中のドアを弾き語る!ステイウイズミー 2018/9/30verwith piano okada 2017ver楽譜はこちら⇒ 真夜中のドア Stay With Me / 松原 みき原曲GmをDmで弾き語っています。歌うコツ~単なる大声に... 2018.10.21 70s弾き語り考
茶話 ギター弾き語りでライブやボランティアと活躍中! 今日は、9月にあるイベント、ボランティア演奏と、9/30弾き語りギターオヤジ祭りの打ち合わせを兼ねた合わせを行いました。ギターオヤジ2名とぬしこと前田が、気が付けばアッという間の2時間、楽しく過ごしました(^^♪今回参加いただくギターオヤジ... 2018.08.26 茶話
弾き語り考 ギター弾き語りの三位一体の奥義とは? 音楽の基本はリズム・メロディ・ハーモニーです。「リズム?ああ、ドラムやベースね」「メロディ?うん、曲の中心でしょ」「ハーモニー? ハモリのこと??」では、ギター弾き語りに当てはめてみましょう。ギター弾き語りと音楽3大要素さてギターというのは... 2018.04.27 弾き語り考
弾き語り考 【茶話】ボランティア演奏で思った「歌道(うたみち)」 弾き語り倶楽部の前田です。さてここ1年ほど人前で歌う機会が増えました。お客さんを呼んでのLIVE演奏、ボランティア演奏-やはり人前で歌う機会を増やすほど上達するのがわかります。聴き手のことを考えるさて福祉施設にボランティア演奏に伺っているの... 2018.04.14 弾き語り考茶話
茶話 【茶話】渋谷のタワレコに大学時代は通ったものだ 大学生のころ、・・・というともう30年ほど前になる。時間が経つのは早いものだ(^^♪大学時代は洋楽の音楽サークルに入っていたので、よく渋谷のタワレコに通った。当時はまだレコードで、数年後にはCDとレコードが一緒に、そしてCD主流となっていっ... 2018.04.01 茶話
弾き語り考 【茶話】あなたにとっての「歌道(うたみち)」とは、どんな意味? 昨年12月のブログなのですが、マエダにとって歌うことってこういうことだと、マジで思う(思いこもうとしている?)ところであり〼。ド・ン・引き~ by ikko で脳内再生してね💛2016年からこの2018年3月まで、大小の本番をまあまあの数、... 2018.03.30 弾き語り考茶話
茶話 プロの歌手もおすすめ!喉に良いのはこれ! 嗄声(かせい):声枯れの医学用語歌の歌いすぎ、演説etcなど、声の乱用、無理な発声が大きな原因の一つぬしこと前田も、20代のころは歌ってはよく声をからしていました。・・・って今も、実は昔ほどではないですが、若干枯らします。で、あるとき何気に... 2017.12.28 茶話
80s 初恋~抒情派フォーク・ポップスといわれたそうだ 何やかんやでこの曲は何度も歌っている。村下孝蔵:初恋村下孝蔵:初恋2015年に人前で歌った時は、半音下げのAm で演奏したが、今回は原キーのB♭mで歌った。実は50過ぎにして高音域が伸びている(^^♪例えば、「さよなら」(オフコース)は、2... 2017.05.30 80s弾き語り考
ライブ・本番 無料のコード譜と有料の「楽譜」、違いは「効率」にあり! 歌詞の上にコードが載っている「コード譜」前田も本番では大体これを使う。紙1枚で済むので、本番に役に立つ。これなら有料でも無料でもどちらでも構わない。しかし、練習など準備段階なら、せめてメロディののっている楽譜を使いたい。最初は音符が読めなく... 2016.12.31 ライブ・本番弾き語り考
70s 落陽を「丁寧」に歌う(笑) 12/18(日)のギターオヤジ弾き語りライブ!で拓郎の「落陽」を歌った。岡本おさみが北海道を放浪した時の実体験に基づいており、旅の途中で出会った老人のサイコロ賭博に明け暮れることに至った人生と、苫小牧港から仙台港に向かうフェリーに乗る自分を... 2016.12.20 70s弾き語り考