発声基礎知識・ボイトレ のどと発声と音楽の基本 前田は大学時代、音楽サークルでバンドを組んでいました。 当時は自己流で歌っていたので、 良く声をからしましたね、ガラガラに。 タバコも吸ってましたし。 ガラガラ声に自己満足を覚える 練習中、しゃがれ声でブルージーにシャウト! 「おれってカッ... 2022.01.24 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 【発声練習の効果】美しいニュアンスを表現できるための基本! 身体の「軸」がぶれるといい声が出ません。 本腰を入れるという表現がありますが 歌も「腰を入れる」という「軸」が必要になります。 はてさて、どういうことでしょうか? 軸を作る簡単な方法がこれ! 前田の場合、ひとフレーズ歌うと、リラックスしてと... 2016.07.05 発声基礎知識・ボイトレ
2000s~ 【海の声~弾き語りの簡単なコツ】音域を地声で押す浦島太郎(桐谷 健太) 歌:浦島太郎(桐谷健太) 作詞:篠原誠 作曲:島袋優(BEGIN) 編曲:山下宏明 「海の声」どう弾き語るか? さあ、この曲の全体像をまずおさらいしましょう。 コードを見てみると、原曲はE。 歌も音域が高いところから低いところまでかなりある... 2016.03.30 2000s~弾き語り考
発声基礎知識・ボイトレ 【弾き語りの発声】芯のある高い声を出すには? 仕組みから知り、実践へ 高音で力強く芯のある音を出すにはどうしたらよいか? という悩み・疑問は歌い手なら誰もが思うことでしょう。 これは、呼吸や共鳴に対する知識でその認識を育み、 実践によって手に入れることができます。 つまり、時間がかかる... 2016.03.17 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 発声最大の難所!~「喚声点」で「ミックス・ボイス」を身につける 音の高さを変える仕組み 【声帯と筋肉】 声帯はそれ自体で伸びたり縮んだりできません。 周りの筋肉によって、それが可能になります。 この、声帯の動きをコントロールしているのが 「内喉頭筋」です。 そのうちの音の高さを変えるのに重要な筋肉が 「... 2016.03.16 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 【共鳴・響き】弾き語りで心地よい「いい声」で歌うには 【共鳴・響き】心地よい「いい声」で歌うには 声の響きと音色 歌い手は、自分の身体が楽器です。 いかにして身体を響かせることができるか? 咽頭・喉頭・口腔・鼻腔を最大限に利用して声を増幅させる技術― それが生みだすものが「声の響き」です。 そ... 2016.03.15 発声基礎知識・ボイトレ
発声基礎知識・ボイトレ 【地声と裏声】発声で高い声を出すには? 地声とは 「自然で普通の声の出し方」「普段のしゃべり声」 これを地声といいます。 曲の音域というものは、 普段しゃべっている声質だけでは歌えません。 私たちが「普通に発声」して曲を歌い、音階をあげていくと、 その「普通の声の出し方」では出せ... 2016.03.05 発声基礎知識・ボイトレ