70s

70s

「語る」練習と歌詞の「イメージング」が肝!難曲「俺たちの旅」

俺たちの旅小椋佳 作詞作曲楽譜はこちらから:俺たちの旅 / 中村 雅俊小椋佳さんの歌詞は難解なものも多いそうだ。なるほど、この曲の歌詞も意味が不明なところもある。が、トランスパーソナル心理学を学び、瞑想などを行っている前田は、はたと思ったこ...
70s

セクシャルバイオレットNO1を歌うには

セクシャルバイオレットNO1桑名正博1979年発表、自身唯一のオリコンNO1曲。松本隆-筒美京平作品。カネボウ化粧品のCMタイアップ曲で、「セクシャルバイオレットNO1」というフレーズがあらかじめ決まっていたとか。作詞の松本氏は、ダサいフレ...
70s

名曲で難曲!「わかって下さい」をピアノ伴奏で

わかって下さい(1976年2月5日)作詞・作曲:因幡晃、編曲:クニ河内ヤマハ・ポピュラーソングコンテスト最優秀賞世界歌謡祭入賞因みにグランプリは中島みゆきさんの”時代”です。秋田県大館市花岡町出身。秋田県立大館工業高等学校卒業後、鉱山技師と...
70s

基本は原曲を聴く!

2017年10月15日(日)、ピアノとコラボ第3弾コンサート、昭和女性歌手特集!ビデオの調子が悪く、前半しか映像に残せませんでした(泣)全力で歌わない??けっこう抑えて歌っています。前田の癖は、力で押して歌ってしまうこと。そこをこらえ、「音...
70s

岩尾別旅情を歌うコツ

先日、あんぷらぐどボイトレ受講生男性(60代)の個人練習のお手伝いをしました。この方は何かイベント出演のある時は、月1,2回各60分ほどギター伴奏&ボイトレ&歌唱指導しています。今回は九月に幸手のデイケア施設で歌うことになりましたので、その...
70s

しおさいの詩をギター伴奏した(^^♪ 

6月はオヤジ弾き語りライブと、あんぷらぐど発表会があり、そこでギター伴奏する機会を得ました。自分で歌うだけでなく、こうやって人の伴奏ができるのも、また面白いものですね!この曲はクラシックギターで演奏しています。中2の時に買ったので、もう35...
70s

松山千春’恋’、村下孝蔵’初恋’ ~弾き語りギターオヤジ祭りより

歌いやすい曲。コード進行もオーソドックスだ。なので、弾き語り初心者にもおススメ!キーが高い人は、カポありGでもさらに弾きやすいだろう。ただし!ストーリー性の強い歌詞なので、歌詞をきちんと読みこなし、自分なりの解釈をきちんとやってからでないと...
70s

弾き語りギターオヤジ祭り!開催しました その3 みんなで歌おう編

あんぷらぐど弾き語りギターオヤジ恒例の、みんなで歌おうコーナーさて今回は、この2曲だい!・・・あなたは誰で脳内変換が起きましたか(笑)あわせは当日数回だけのぶっつけ本番あわせはリハの時に数回のみ。いやしかしみな熟練のギターオヤジたち。慣れて...
70s

弾き語りギターオヤジ祭り!開催しました その2フォーク編

6月18日(日)ギターオヤジ祭り!でした。お客さま・出演者併せて17名ほどでしたが、常連様が来てくださいました。中には、5回連続・4回連続という方もいらっしゃいます。知名度のない、海のものとも山のものとも知れない小さなイベントに、開催初期か...
70s

5・6月ライブのお知らせ in あんぷらぐど

5月28日(日)14時より春日部豊春のあんぷらぐどスタジオにて、ライブをやります!ピアノとのコラボは2回目、今回は女性ピアニストと組みます(^^♪昭和歌謡曲・s50年前後今回は昭和50年前後を中心にピアノソロと共にお届けします。女性ピアニス...