70s

原田真二「てぃ-んずぶる-す」をカッコよく弾き語る!

原田真二さんといえば、どうしてもこの3曲になってしまいます。てぃ-んずぶる-すキャンディシャドーボクサーてぃ-んずぶる-すが1977年というから、その後の2曲合わせるとぬしこと前田が11~12歳、小6~中1くらいでしょうか。テレビで見たとい...
茶話

【茶話4】尾崎亜美さんのコンサートで武道館のステージに立つ!

何やらエリック・クラプトンが武道館に来ているみたいですね。ご本人も最後の日本だといってるとかなんとか。・・・という言葉に何回だまされたでしょうか(笑)クラプトンは見ずじまいです。尾崎亜美さん武道館コンサート武道館にはコンサートで何回か行って...
茶話

【茶話3】コンサート会場機材設置のバイトにて見たこと~C-C-B 関口誠人コンサート

ぬしこと前田は、大学卒業後数年間、プロを目指しライブ活動をしていた。その際、いくつかのバイトを掛け持ちしたりしていたが、そのうちの一つに、コンサート会場の設置・警備がある。大学時代の後輩に紹介してもらい、数回働いた。C-C-B解散後の関口誠...
弾き語り考

ピアノ弾き語りで初心者におすすめの曲~大きな古時計

弾き語りマスターになりたい(笑)、あんぷらぐどぬしこと前田です。さて、今日はピアノで弾き語りをしたい方向けです。しかもピアノ初心者限定です。その曲はー※へたくそです(笑) リズムもところどころで違うし、間違っているし、でも、そこそこ弾ける方...
茶話

【茶話2】前田の音楽的原点~サイモンとガーファンクル

夢をかなえたくてプータロ―大学卒業をしてしばらくたってから、一人で弾き語りライブをやっていました。本当はバンドを組みたかったのですか、全く組めず。。。今思えばそんなに実力はないので、周りも「プロを目指して前田とバンドはちょっと・・・」という...
洋楽

サイモンとガーファンクル 筆者の弾き語りの原点になったデュオ

もういつだったか覚えていない。中学生のころラジオだろうか。サウンド・オブ・サイレンスを聴いて、ずっとその曲が頭にあった。高校生になり、友人に聞いたらこの二人の曲だった。が、今日はサウンド・オブ・サイレンスを語るのではない(笑)ミセス・ロビン...
2000s~

アコギ・ピアノ弾き語りのおすすめ曲 糸 福山雅治ver.

糸 福山ver.この動画ではギターコードは、カポ4 CC Am Em Dm7 G F などコードおよびコード進行自体は、よくあるパターンでさほど難しくはありません。が、動画の福山さんのように弾いて歌うのは、難易度が高すぎますね(笑)楽譜はこ...
2000s~

【弾き語り】ギターオヤジが「365日の紙飛行機 /AKB48」を選曲した!

NHK連続テレビ小説「あさが来た」主題歌(だそうで)、「365日の紙飛行機」を弾き語りレッスンに参加中のアコギオヤジが選曲してきた^^スマホで聴かせてもらったら、、、エレピ(?)やストリングスに消されているけど3フィンガーである。オヤジ曰く...
2000s~

【海の声~弾き語りの簡単なコツ】音域を地声で押す浦島太郎(桐谷 健太)

歌:浦島太郎(桐谷健太)作詞:篠原誠作曲:島袋優(BEGIN)編曲:山下宏明「海の声」どう弾き語るか?さあ、この曲の全体像をまずおさらいしましょう。コードを見てみると、原曲はE。歌も音域が高いところから低いところまでかなりある。最高音は「ミ...
弾き語り考

あんぷ杯でなごり雪と万里の河を弾き語った!

先日、第46回あんぷらぐど杯演奏会、略してあんぷ杯を開催。ピアノソロ2人と、ギター弾き語り4組が参加しました。ぬしこと前田はなごり雪万里の河を熱唱(笑)しかし、、、練習の時のほうが気持ちよく歌えた、というのが正直なところ。よい状態をそのまま...