PR

茶話1 青春歌年鑑

茶話
記事内に広告が含まれています。
◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2025年 各回5名限定
5/17(土)'プラグド'で歌う会 満員御礼
5/25(日)座!弾き合い会 満員御礼
6/29(日)座!弾き合い会 満員御礼
7/5(土)歌う会外伝:おいら・あたいにロックを歌わせろ会
7/13(日)座!弾き合い会 満員御礼
8/31(日)座!弾き合い会 満員御礼
New!
9/7(日) 座!弾き合い会 満員御礼
10/5(日) 座!弾き合い会 満員御礼
11/9(日) 座!弾き合い会 残席4
12/14(日) 座!弾き合い会 残席5

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

[New]

日帰り合宿マンツーマン編
弾き語りを思う存分楽しむ3時間15分!!こどものころ1日中楽しく遊んだような充実感・達成感・心地良い疲れを味わおう!気づきと癒しの195分!アートでリトリートなインドア引きこもり弾き語り日帰り合宿日々の活動の活性化!思いがけない発想!日常を...
◆【初中級者&ブランク長い方限定】参加者ご予約受付中!
2025年 各回5名限定
5/17(土)'プラグド'で歌う会 満員御礼
5/25(日)座!弾き合い会 満員御礼
6/29(日)座!弾き合い会 満員御礼
7/5(土)歌う会外伝:おいら・あたいにロックを歌わせろ会 
7/13(日)座!弾き合い会 満員御礼
8/31(日)座!弾き合い会 満員御礼
New!
9/7(日) 座!弾き合い会 満員御礼
10/5(日) 座!弾き合い会 満員御礼
11/9(日) 座!弾き合い会 残席4
12/14(日) 座!弾き合い会 残席5

イベント一覧:
・座!弾き合い会
・コラボ部
・オリジナル部
・ソロ・ギター部
・○○だけを歌う会
・日帰り合宿
・グループボイトレ

[New]

日帰り合宿マンツーマン編
弾き語りを思う存分楽しむ3時間15分!!こどものころ1日中楽しく遊んだような充実感・達成感・心地良い疲れを味わおう!気づきと癒しの195分!アートでリトリートなインドア引きこもり弾き語り日帰り合宿日々の活動の活性化!思いがけない発想!日常を...

2016年、レパートリーにしたい70-80sの曲を選んでいたら、
ぬしこと前田の「歌年鑑」は、76~84年が中心となることが分かった。

昭和でいうと51年~60年くらい。

75年は小4の時(だと思う)。知っている曲はほぼない。
翌76年から知っている曲がぐんと増える。

このころだと思うが、ラジオで小川ひろし(?)の歌謡曲ベストテン番組があって、
よく聴いていた。

中・高校時代は、ザ・ベストテン。
ベストテン番組と縁があるww

で、85年になると、明らかに、聴いていない。
もちろん知っている曲はあるが、「聴いていない」。

なぜなら、歌いたいなあ、何とか歌える、
という曲がないのだ。

「青春」とも、あまり関係がないようだ。

85年って、ぬしこと前田の大学2年生時代(おそらく)。

んん!?青春真っ盛りでは?

・・・と思ったのだが、バンド活動で洋楽しか聴いていないころだったw

 

 

大学時代はサークルでコピーバンドを組んでいた。
大学2年の時は、ドゥービー・ブラザーズ、イーグルスを主に演奏。

大学3,4年になると、ジョン・メレンキャンプや
ブルース・スプリングスティーンなど、
骨太アメリカン・ロックを歌っていた。

 

当時、コンビニの深夜バイトをしていた。
有線でよくかかっていたのが、
マドンナのライク・ア・バージンと
シンディ・ローパーの曲名が思いだせないw

いまだにこれらの曲を聴くと、
深夜のコンビニの雰囲気を思い出す。

 

ああ、このころ聴いていた邦楽は、
マイナーなバンドとかシンガーばかりだったなあ。。。

あのころよく聴いていた織田哲郎とかまだまだ一般には知られていなかった。
J-ウオークもまだメジャーになる前だったな。
小山卓司とか、ジャケット買いして知ったものだ。

ちなみにバンドブームは関心がなかったし、
イカ天は大学卒業後である。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました