70s さよなら(半音下げ) ピアノとギターで歌ってみた! 4/9(日)に、ギターオヤジ前田と若い男性ピアニストでライブを行った。そこで、ピアノで歌いたかった曲・オフコースのさよならを歌った。季節は冬ではなく春だが(笑)この曲の歌う覚え書きはこちらへ半音下げ E♭m カポ6:Am で歌う高音を出すコ... 2017.04.12 70sライブ・本番
70s ぺんぎん’sでやりたい、「真夜中のドア」 大好きな曲です。ぺんぎん's でこの曲やりたいなあ(^^♪今回は、いくつか集めてみました。好きだった動画が削除されていましたねえ。。。悲しい。。。で、コメントみると、あっちのほうがうまいとか、本人はそんな歌い方しないとか、みきさんを神格化す... 2017.01.25 70s
70s ギターで「君は薔薇より美しい」~布施明さんの歌唱力は高い! 君は薔薇より美しい / 布施明(1979)楽譜はこちら⇒ 君は薔薇より美しい 布施 明 / ギター弾き語り中級解説カポを2フレットにつけて弾く。全体を通してシンコペーションでコードチェンジすることが多い。コードチェンジ直前にブラッシングや開... 2017.01.24 70s
70s ギターで「また逢う日まで」をみんなで歌った! 尾崎紀世彦楽譜はこちら⇒ また逢う日まで / 尾崎 紀世彦 ギターコード『ウルトラセブン』の主題歌・挿入歌も担当。主題歌冒頭で連呼される、3番目の「セブン〜♪」が尾崎の声である2枚目のシングル「また逢う日まで」が売り上げ100万枚を突破、第... 2017.01.24 70sライブ・本番
70s 落陽を「丁寧」に歌う(笑) 12/18(日)のギターオヤジ弾き語りライブ!で拓郎の「落陽」を歌った。岡本おさみが北海道を放浪した時の実体験に基づいており、旅の途中で出会った老人のサイコロ賭博に明け暮れることに至った人生と、苫小牧港から仙台港に向かうフェリーに乗る自分を... 2016.12.20 70s弾き語り考
70s オフコース・さよならを今度のライブで歌うために練習中! オフコース さよならを今度のライブで歌うために練習中である。原曲キーはEmだが、高い!!小田さん凄いわ(笑)前田は無理をせず1音下げて、Dm(カポ5Am)で歌うwそれでもサビのさよならは高いのだが。◆楽譜はこちらさよなら オフコース /メロ... 2016.09.06 70s
70s 【アコギ弾き語り】「時の過ぎゆくままに」をコード7個で! 沢田研二 時の過ぎゆくままにさて、では早速この曲を見ていきましょう。ギターコードEm Am G D B7 Bmイントロに CM7 などが出てきますね。コード進行は、耳コピ力を高めるためにご自身で^^楽譜はこちら⇒ 沢田研二 時の過ぎゆくまま... 2016.05.28 70s
70s 弾き語り中上級者向け~原田真二「キャンディ」 まずはこの斉藤和義 キャンディを聴いてください。原曲を忠実にコピー、そしてカヴァーとして歌っています。すばらしいですね!キーはオリジナルを半音下げて A♭mギターのチューニングを半音下げてAm で演奏しています。で、本家はこちら。2曲目です... 2016.04.19 70s
70s 原田真二「てぃ-んずぶる-す」をカッコよく弾き語る! 原田真二さんといえば、どうしてもこの3曲になってしまいます。てぃ-んずぶる-すキャンディシャドーボクサーてぃ-んずぶる-すが1977年というから、その後の2曲合わせるとぬしこと前田が11~12歳、小6~中1くらいでしょうか。テレビで見たとい... 2016.04.18 70s
70s こんな風に歌えたら気持ちいいだろうなあ(^^♪ 山本 潤子さん(赤い鳥、ハイ・ファイ・セット) とってもいい動画をたまたま見つけたので、ご紹介します。ギターでひとり弾き語ってもOKな曲ですね!ストロークでもいいし、アルペジオでもよし、動画でどのように弾いているか、確認できます。◆山本 潤子(赤い鳥、ハイ・ファイ・セット)凄腕のミュージ... 2016.03.25 70s