ライブ・本番 70sを歌う!実録・ギターオヤジ弾き語りライブ! その3(終) ギターオヤジ弾き語りライブ!さあ、第2部の始まりである。【フォーク・ニューミュージックの部】◆ 前田・nushi・まさのりとにかく走りまくっている!!!聴いていて余裕がないので余韻がない。。。♪なごり雪 イルカ s50(1975)楽譜はこ... 2017.02.23 ライブ・本番
ライブ・本番 70sを楽しむ!ギターオヤジ弾き語りライブ!その2 ギターオヤジ弾き語りライブ!さて、今回のギターオヤジは3人である。12月にも出ていただいたSさん。60代中。以降、院長先生と呼ぶ。この企画は初参加のNさん。50代になったばかり。以降、職員さんと呼ぶ。そしてあんぷらぐどぬしこと前田、51歳で... 2017.02.23 ライブ・本番
ライブ・本番 70sもいいね!弾き語りライブ!を総括する~その1 ギターオヤジ弾き語りライブ!2月12日のギターオヤジ弾き語りライブ!の演奏を振り返ってみたい。反省点は多々あるが、それを次に活かしていくための「振り返り」である。やはり練習で一人で歌っている時と、本番でお客さんが入って、その前で歌うのでは、... 2017.02.22 ライブ・本番
ライブ・本番 ギターオヤジ弾き語りライブ!の舞台裏から 2月12日、ギターオヤジ弾き語りライブを開催、無事終了した。前田の弾き語りハウス・あんぷらぐどでは、収容人数が少ないので 20名のお客様を募集、23名の方にご来場いただいた。2016年12月18日の第1回目で来てくれた方もリピートしてくれた... 2017.02.21 ライブ・本番
70s ギターで「また逢う日まで」をみんなで歌った! 尾崎紀世彦楽譜はこちら⇒ また逢う日まで / 尾崎 紀世彦 ギターコード『ウルトラセブン』の主題歌・挿入歌も担当。主題歌冒頭で連呼される、3番目の「セブン〜♪」が尾崎の声である2枚目のシングル「また逢う日まで」が売り上げ100万枚を突破、第... 2017.01.24 70sライブ・本番
ライブ・本番 無料のコード譜と有料の「楽譜」、違いは「効率」にあり! 歌詞の上にコードが載っている「コード譜」前田も本番では大体これを使う。紙1枚で済むので、本番に役に立つ。これなら有料でも無料でもどちらでも構わない。しかし、練習など準備段階なら、せめてメロディののっている楽譜を使いたい。最初は音符が読めなく... 2016.12.31 ライブ・本番弾き語り考
お知らせ・ご案内 12/18(日)ギターオヤジの弾き語りライブ in Unplugged 12/18(日)ギターオヤジの弾き語りライブ in Unpluggedぬしこと前田の曲目が決まりました。地域タウン誌に広告を出したところ、何と10名の中高年(の方がたと思います)が観覧を予約してくれました!うれしや~・・・入場無料ですから(... 2016.12.12 お知らせ・ご案内ライブ・本番
ライブ・本番 池袋でライブをやってきた!後編 今回のライブは「ほろりと切なく」をテーマに、我々アラフィフが懐かしの曲をとおして青春時代を思い出してほろりとしてもらう、というものでした。ほか、このめったにない機会に、前田がやりたかった曲、栗山さんに歌ってほしい曲をお願いしました。さらに、... 2016.10.19 ライブ・本番
ライブ・本番 池袋でライブをやってきた!前編 池袋フィールドにてライブをやりました~!きちんとした(?)ライブハウスでやるのは20年ぶりでしょうか、結構キンチョウしました。当日は 30代以上の出演者イベントで、計5組が演奏、バンドあり弾き語りあり、バラエティーに富んだ個性のある参加者の... 2016.10.18 ライブ・本番
70s 弾き語りのおすすめ「22才の別れ」でスリーフィンガー♪ 22才の別れ◇風 1975年2月5日作詞・作曲:伊勢正三 編曲:石川鷹彦◆かぐや姫盤 1984年3月20日作詞・作曲:伊勢正三 編曲:瀬尾一三曲の発売年月日など、ウィキペディアで調べてから書くことが多い、・・・というか毎回そうなのですが(笑... 2015.12.26 70sライブ・本番