2000s~ 50オヤジが「粉雪」を歌うので、研究してみた 粉雪この曲を本番で歌うこととなった。平成の曲である。前田ももう50をすぎたので,なかなか曲が覚えられない笑サビ以外はあまり知らなかったのだが、テレビ等で流れるのを聴くとはなしに聴いた限りではわかりにくい曲だなと思っていた。特にAメロの次 B... 2018.02.11 2000s~
茶話 プロの歌手もおすすめ!喉に良いのはこれ! 嗄声(かせい):声枯れの医学用語歌の歌いすぎ、演説etcなど、声の乱用、無理な発声が大きな原因の一つぬしこと前田も、20代のころは歌ってはよく声をからしていました。・・・って今も、実は昔ほどではないですが、若干枯らします。で、あるとき何気に... 2017.12.28 茶話
70s 「語る」練習と歌詞の「イメージング」が肝!難曲「俺たちの旅」 俺たちの旅小椋佳 作詞作曲楽譜はこちらから:俺たちの旅 / 中村 雅俊小椋佳さんの歌詞は難解なものも多いそうだ。なるほど、この曲の歌詞も意味が不明なところもある。が、トランスパーソナル心理学を学び、瞑想などを行っている前田は、はたと思ったこ... 2017.12.14 70s
70s セクシャルバイオレットNO1を歌うには セクシャルバイオレットNO1桑名正博1979年発表、自身唯一のオリコンNO1曲。松本隆-筒美京平作品。カネボウ化粧品のCMタイアップ曲で、「セクシャルバイオレットNO1」というフレーズがあらかじめ決まっていたとか。作詞の松本氏は、ダサいフレ... 2017.12.13 70sライブ・本番
80s SACHIKOの歌い方~語って歌いあげ、おさめる! SACHIKO ばんばひろふみ1979年発売ですが、1980年ヒットの曲となるようですね。この曲、歌ってみるといい曲ですね~歌いだしが♪レミファソラ~♪♪しあ わ せを~と一音ずつ上がっていくので、気持ちよく歌いだせます。語る 歌いあげる ... 2017.12.12 80sライブ・本番
お知らせ・ご案内 12月は豊春春日部でオープンマイクはいかが♪ 12月オープンマイク倶楽部日程です!詳しくはこちらへ!12月は土日を多めに開催いたします。9日(土) 15時~21:3010日(日) 17時~21:3016日(土) 11時~18時17日(日) 11時~21:30 All day23日・24... 2017.12.01 お知らせ・ご案内
お知らせ・ご案内 豊春春日部でギター・ウクレレ弾き語り会(オープンマイク)なら、豊春駅徒歩の2分あんぷらぐど! 2018年7/1(日)に弾き語り弾き合い会を開催します!※2018年6/9(土)に弾き語りライブとオープンマイク開催!※下記、2017年度の記事です。2025年度は内容・料金等改めて、弾き語り弾き合い会を中心に活動しております。オープンマイ... 2017.11.27 お知らせ・ご案内
お知らせ・ご案内 弾き語りオープン・マイク倶楽部、開催します!! オープンマイクカフェならぬ、弾き語りオープン・マイク倶楽部、開催します!!「クラブ」ということで 歌える環境をメインに提供するモデルとなります!飲食持ちこみOK!!珈琲など、カンタンなドリンクの提供はできますが、基本、飲み物食べ物お弁当、ど... 2017.11.16 お知らせ・ご案内
80s 名曲で難曲その2 サヨナラ模様 サヨナラ模様 1981年伊藤さんは中学時代からギターを鳴らし、高校時代はコピーバンドを組んでいた。高校卒業とともに国鉄に入り、20歳で車掌試験に合格。職場の先輩とフォークバンドを結成して路上ライブを行った。ポプコンの応募は1980年から。応... 2017.11.05 80sライブ・本番
70s 名曲で難曲!「わかって下さい」をピアノ伴奏で わかって下さい(1976年2月5日)作詞・作曲:因幡晃、編曲:クニ河内ヤマハ・ポピュラーソングコンテスト最優秀賞世界歌謡祭入賞因みにグランプリは中島みゆきさんの”時代”です。秋田県大館市花岡町出身。秋田県立大館工業高等学校卒業後、鉱山技師と... 2017.11.05 70sライブ・本番