弾き語り

MLNレター

弾き語りの「守破離」とは?

お世話さまです、前田です。令和5年も早あとわずか。ワタクシメも年内にやることはほぼ決まり、心は早くも来年令和6年(2024)に向かっております。1年の計は元旦にありと申しますが、皆さまはどんな抱負をお考えですか(^^♪みんなで一緒に書初めし...
ライブ・本番

【オリジナル曲】『ある日の物語』 作詞作曲:前田・Nushi・まさのり

1992年頃作った曲【オリジナル】ある日の物語 作詞作曲:前田・Nushi・まさのり「情景が浮かびました」と言っていただけました。ありがとうございます^^歌でいえば、音程が上がりきってないところが多々あるわ、語るところ語れず等々。ギターとの...
ライブ・本番

【ギター弾き語り】31年ぶりにオリジナル曲を歌いました!『優花』

令和5年4月2日に、あんぷらぐど弾き語り倶楽部にて、オリジナル曲だけを歌う会、略してオリジナル部を開催しました!前田も参加したのですが、20代に作っていた曲を30年ぶりに歌うのでさすがに歌詞を忘れたりうろ覚え。それを確認するために、当時のラ...
弾き合い会

歌い手、前田・nushi・まさのり 最近の動画を上げてみますた(/ω\)イヤン

令和4年、ここ数か月のぬしことマエダの動画です。まあ、何かの参考にどうぞ(笑)あ、老眼なので、メガネ・on・眼鏡、反射が変ですけどお気になさらずどうぞ(^^【ギター弾き語り】前田・nushi・まさのりガンダーラ/ゴダイゴ万里の河 チャゲ&飛...
弾き語り考

楽曲の’語り部’ となるべし!~明日のために弾き語り忘備録メモ その5

5/22発行のMLNレター、お届けでっす(^^♪明日のために弾き語り忘備録メモ その5弾き語りシンガーは、'楽曲'の'語り部'であると心得よ!あなたの身体と魂を使ってその曲を語り継ぐ使命を持った存在なのだ!【解説】前田家の元家業はお好み焼屋...
弾き語り考

演奏で人と合わせるとは?

お世話さまです、前田です。日曜日は午後からアンドレ君御一行様があわせに、Hさんことしゅんさんがレッスンに参りました。長い午後になりました。下半期弾き合い会の予定はただ今計画中です。今少しお待ちくださいませ。目次:--------------...
弾き語り考

弾き語りの奥義を目指して~明日のために!弾き語り忘備録メモ その1

◆ 明日のために!弾き語り忘備録メモその1~「立てえ、立つんだジョーオオ~~~!」~ということで(笑)、新シリーズはじめまっす!弾き語りの奥義を目指して●その1 歌声は前に前に、そのまた先から遠くへ届けるべし!【解説】前田の師匠は女性声楽家...
弾き合い会

音色の3次元から紐解く ~3/6参加者の歌声プロファイリング~

このブログの管理人兼執筆者の前田です。いま、音楽について、いろいろと勉強し直しています。そこで、、、音の3要素さて、「音の3要素」ってご存知ですか?音高、音量、音色これらを指します。ピッチ音高、つまり音の高さをピッチといいます。1秒間でどれ...
ライブ・本番

【初中級者向き】リズム・キープのコツ

前田は、ライブなど本番でスピード感のある曲だと、突っ込んでしまい、めちゃくちゃ速くなります。馬の駆ける音、パカラッ、パカラッ、パカラッ、パカラッ、、、がそのリズムの原点とホントかどうかうろ覚えなのですが、聞いた覚えがあります。前ノリなんてい...
弾き合い会

弾き語りの真髄とは?

お世話さまです、このブログの管理人兼執筆者の前田です。弾き合い会参加者には、ニュースレターをメーリングリストにて配信しています。今どきメーリングリストですけどね(笑)ニュースレター・サンプルこの記事では、どんな内容なのかをサンプルでお見せし...