お世話様です、管理人兼筆者の前田です。
令和3年もあとわずか。
みなさまも今年はコロナ禍でなかなか思うような行動がとれず、
不完全燃焼の1年だったかもしれませんが、
来年は良い年にしましょうね!
歌う身体つき
さて、前田のボイトレを受けてくださった方にいつも言っていることがこれ!
「アスリートにはアスリートの身体つきがあるように、
歌唄いたる私達にも歌うための身体つきがあります。
ですので、’歌う身体’をつくりましょう!」
‘歌唄い’は自分の身体が楽器です。
楽器がサビついていては、楽器を十分に弾きこなせ/吹きこなせなければ、良い音は出せませんね。
では、’歌う身体つき’とは、一体どういった状態の身体を指すのか?
という疑問が湧いてきたことでしょう。
前田の定義です。
「歌う身体つきとは、
姿勢がよく’軸’があり、
かつ、歌うための’呼吸筋’を滑らかにしなやかに使いこなせる、
呼吸’力’の高い身体のこと」
こう考えているため、前田のボイトレは、
声出し前の準備&ほぐしとして、
‘呼吸法’に5~10分くらい用しております。
カラオケ等でたくさん歌っている方々にこれを行うと、
息が続かない方も案外いるものです。
大きな原因としては、
・腹式呼吸ができていない
・息もれが激しいので、アッという間に息を使いきってしまう
・吐く息のコントロールができない
等なのですが、その改善の前提として重要になるのが、
「姿勢」です。
姿勢筋と呼吸筋
実は、姿勢を保つ筋肉と、呼吸に使う筋肉は、同じなのです。
ですので、姿勢を良くすれば自然と呼吸もよくなる、
呼吸が楽に深くできれば、必然的に姿勢も良くなっている―
ではここで、その相乗効果を確かめてみましょう!
デスクワークや座ってスマホを見たりで、
いつのまにか猫背になってたら、
骨盤を立て、背筋を伸ばし、
肩甲骨を背中側中央、つまり背骨に向けて寄せてみましょう。
胸郭が広がるのが分かりますね。
そのままの姿勢でゆ~~っくりと鼻から3~5秒くらい息を吸い、
6~10秒くらいでゆ~~~~っくりと鼻から吐きます。
鼻から’息を吐ききる’と、息が自然とお腹が膨らむくらい、
身体に入りこんでくるのを感じてください。
いい姿勢では、呼吸がしやすいはずです。
呼吸法レッツ・トライ!
では、呼吸&発声exercise!
上記の姿勢を軸に、家で声を出さないで発声の練習になる、
マエダ・オリジナル’呼吸法’です!
名付けて
‘風よ吹け~ 嵐よ吹けェ~’
ライオン丸呼吸法~ライオン丸は全く関係ありませン~
です(笑)!
やることは簡単、息を吐きながら、風の音を出して、風を演じるだけ!
無声音(声帯を使わない音)、つまり吐く息の音だけ使います。
唇をつきだす「ウ」の口で、
「スー」「ヒュー」「フー」とこれらを使いわけ、
大きい風の音、激しい風、穏やかな風、
渦まく風、竜巻のような風、木枯らし、春一番
高い音の風、低い音の風等々、
色々と表現してみてください。
これをやると、息の使い方がよく分かります。
特に高い音を出すときの息の出し方、息を送る速さ・量を感じることができるでしょう。
!注意点!
やりすぎると、くらっとすることがあります。
ほどほどに(笑)
まとめ
歌うための呼吸法は、良い姿勢保持、呼吸筋を鍛える、息をいかに送るか?
のいい練習になりますので、毎日少しずつでいいのでやってもらえれば、
来年開催予定の弾き合い会、カラオケ等で役立ちますよ!
コメント