【明日のために弾き語り忘備録メモ その7】ゴルフ経験者が目から鱗といったお話!

お世話さまです、前田です。

段々寒くなってきましたね。
2022年もあとわずか3か月ほど。

やりたいことをやって令和5年を迎えましょう(^^♪
そう、人生の悪あがきがあんぷらぐど弾き語り倶楽部のモットーです^^

10/30のミニライブ、観覧予約残席あと1名となりました!
是非見に来て下さいませ(^^♪

目次:——————
・明日のために弾き語り忘備録メモその7
・編集後記
————————–

スポンサーリンク
弾き語り弾き合い会お申込みはこちらからどうぞ
春日部豊春のギター弾き語りならあんぷらぐど弾き語り倶楽部へ。紳士淑女が永遠の少年少女に還る時、それがあんぷらぐど弾き合い会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆明日のために弾き語り忘備録メモ その7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

身体の軸をブレさずに、流れるように歌うべし!

【解説】

・・・・・・・・・・・・・・

こちらも併せてお読みください。

歌うための身体つきは呼吸と姿勢が源!

お世話様です、管理人兼筆者の前田です。 令和3年もあとわずか。 みなさまも今年はコロナ禍でなかなか思うような行動がとれず、 不完全...

ギター弾き語り、立って歌う?座って歌う??

さて、ギター弾き語りは 立って歌う、座って歌う、と二通りの歌い方があります。 ちなみにカラオケでもそうですね。 座って歌う、立って...

ギター弾き語り、立って歌うコツとは?

さて前回は座って歌うことについて解説しました。 では今日は'立って歌う'について、です。 立って歌うには '軸' が必要 ・立って...

・・・・・・・・・・・・・・

最近思ったのですが、自分の一番良い声の出る、

いわば息・声の「ルート」「通り道」がいつも一定している

ということが上手な歌唱のための大切な要素となります。

それは、横隔膜の支えと口の中の開け方、母音を発する位置、
息の送り方等々によって一意に定まります。

その土台となるのが身体の「軸」である、
ということだと前田は解釈しました。

前田の師匠も、

「身体の軸ができていると、
発声も安定して落ち着きます」

とよくいいますね。

その逆もまた然り、発声が安定していると、
身体の軸も当然できている、ということになります。

しかし言うが易しで、これがたいそう難しい。

前田も練習していて、どうも声が出ない、
歌いづらい、ということがしばしばあります。

こういうときは、大概、

発声の「通り道」が、ズレている

ということに起因していると考えられます。

これを力技で修正しようとすると―

…のどをやられます(´;ω;`)ウゥゥ

◆歌いにくい時の練習方法

では、こういうときはどうすればよいのか? ですが、、、

ひとつの解決策として、

ゆ~~~~~っくり歌う

これ、おススメです!

前田も10/30に歌う曲を練習中なのですが、
どうもナットクできない部分が多々ありました。

ですので、ピアノレッスンで教えてもらい、
今でもやっている「ゆ~っくり弾く」を歌にも適応。

・・・効果抜群です!

どう良いかというと、微調整がしやすいのですね。

ゆっくり歌っているので、母音との絡み、
のどの開き具合、どこに息を当てて言葉にすればよいか等、
自覚・確認できるのです。

ギターで頭だけコードを鳴らしながら、
バラードを歌う様に
ゆ~~~~~っくり歌ってみましょう!

◆忘備録その7 まとめ

良い発声で歌うためには、
同時にこなさなければならないことが多々あります。

初中級者は、これらが、

こっちができたけどあっちができない、といった
そのできない組み合わせがたくさんあるので苦労する―

ということだと思います。

上達するにはこれらを、

「無意識にできるまで身体に叩きこむ」

という行為が必要で、それがレッスンであり、個人練習でもあります。

車の運転を例に出して考えていただければ、
わかりやすいのではないでしょうか。

水が高きから低きへと流れ落ちるように
自然に力まず歌えばよいのです。

歌っていて息がなくなると思ったら自然にすっと吸えば良し。
身体に力が入っていると思ったら、これもすっと抜けば良し。

歌うための身体つきを維持したまま、
リズムに乗ってメロディを心地よく楽しんで、
ギターサウンドと歌声のハーモニーを感じて、
‘ギター弾き語り’を演奏しましょう(^^♪

━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
━━━━━━━━━━━━━

前田には、歌の師匠が3人いるのですが、
今日はその第2師匠からレッスンを受けました。

ま、強く注意されることは、第1師匠と同じです(´;ω;`)ウゥゥ

落ち込みますが、落ち込んでいる余裕などありませン。
30日のミニ・ライブに向けて、
最善を尽くしまっす!!

◆今日の1曲

乃木坂46 『インフルエンサー』

はい、30日にベースとアコギのサウンドでこの曲を演奏します。
けっこう難しくて、今日のレッスンでも難儀しました。

この歌もゆ~~~っくり歌ってみて、
「ルート」を確認したのですが、
それがいつ歌っても常に100発100中になるまでは、
まだまだですね。

さあ、精進あるのみです。

ではではまた!!

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする