PR

ギター弾き語り、立って歌う?座って歌う??

弾き語り考
記事内に広告が含まれています。

さて、ギター弾き語りは
立って歌う、座って歌う、と二通りの歌い方があります。

ちなみにカラオケでもそうですね。
座って歌う、立って踊りながら歌う等々。

 

今日はギター弾き語りをメインに、
座って歌うことについて、
前回の呼吸と姿勢の観点から考えてみましょう。

 

歌うための身体つきは呼吸と姿勢が源!
お世話様です、管理人兼筆者の前田です。 令和3年もあとわずか。 みなさまも今年はコロナ禍でなかなか思うような行動がとれず、 不完全燃焼の1年だったかもしれませんが、 来年は良い年にしましょうね! 歌う身体つき さて、前田のボイトレを受けてく...

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫背の悪影響

前田が日常生活で椅子に座って、
パソコンを操作していたり、本を読んだりテレビを見たりと、
いつのまにか猫背になっています。

皆さんはどうですか、
どんな感じで座っていますか?

 

猫背になると、上から順に、
首が前に出がち、巻き肩になりがち、腹筋が使えない、
骨盤が傾く等―

老人が縁側に腰かけ首を前に出し猫背でぼんやりと日向ぼっこ

こんなイメージです(笑)

 

とにかく猫背!これが元凶・大元です。
椅子に座った姿勢が悪くては、まず良い声で歌えません。

なぜなら、

姿勢が悪い=良い呼吸ができない=良い声が出ない

・・・というのは前回の記事でお伝えした通りです。

 

猫背なので胸郭が潰れて広がらない、腹筋が動きにくい
=胸式・腹式共に呼吸の動きが悪い
=浅い呼吸になる
=良い発声にならない、息が続かない

悪循環に陥ります。

 

ここで前田は、これらを踏まえて、
「座って歌うための基本」をはじき出しました。

それが、これ!

椅子に座って歌う基本とは?

やや浅めに椅子に座り、骨盤を立て背筋を伸ばし、
胸郭を広げ自由に動かせるような姿勢でギターを持ち、
弾いて歌う

つまり、

極力猫背にならない!が基本

 

あ、ひと言でいえますわ(笑)

 

弾き語りではギターを抱えているため、
致し方無い面もあるのですが、
だからこそ「常に意識すること」が大切になります。

前田が弾き語りで座って歌うときは、
それこそ意識して歌っている最中に胸郭を広げるようにしています。

で!

我々紳士淑女の最大の難点、
これがまた猫背になりやすい原因を
創り出していることに気がつきました。

座って歌える素晴らしき点とは~若者よ、目を鍛えよ

それは―

わたしたち、目が弱ってきているの~~~~!!!

ガガ~~~ンnnn・・・!!

 

そうなのです、譜面が見えにくい!!
譜面をキチンと確認しようとして首が前に出るのです!

すると、猫背になりやすい。。。

嗚呼・・・。。。

 

じゃあ、立って歌う方がいいの??
という疑問が湧いてきますが、それは次の機会に譲り、
座って歌うことの良い点を考えます。

 

最大の良い点は、

 

下半身がどっしりと安定した状態で歌える!

 

つまり、お尻と椅子の接面を起点とし、
座っているためその起点がズレずブレにくいので、
背筋を伸ばした身体の軸が、つまり歌うための「軸」がつくりやすい。

そのため安定した発声・歌唱がしやすいのです。

最後に

年末年始、もしカラオケにでも行く機会があったら
(まあ、ないでしょうけど、このご時世)、
ぜひ確認してみてください。

ひとカラ好きな方はいいトレーニングになるでしょう(笑)

思いきり弾き語りたいなら、
あんぷらぐどへ個人練習しに来てくださいね(^^♪

 

1〜3名様専用・春日部豊春の緑と木のぬくもりでいっぱいの'音楽の里' ピアノ練習室ならピアノ・アコースティックスタジオ あんぷらぐどへ
春日部岩槻方面豊春のピアノ練習なら!貸ピアノ・アコースティックスタジオあんぷらぐどです。本番合わせ、発表会・コンクール・受験、結婚式・2次会などイベントの練習等でご利用いただいております。弾き語り、ピアノ個人練習、ピアノと弦・声楽合わせなど...

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
弾き語り考歌うコツ発声基礎知識・ボイトレ
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました