【茶話3】コンサート会場機材設置のバイトにて見たこと~C-C-B 関口誠人コンサート

ぬしこと前田は、大学卒業後数年間、
プロを目指しライブ活動をしていた。

その際、いくつかのバイトを掛け持ちしたりしていたが、
そのうちの一つに、コンサート会場の設置・警備がある。

大学時代の後輩に紹介してもらい、数回働いた。

C-C-B解散後の関口誠人コンサートへ

で、C-C-B解散後すぐくらいの関口誠人のコンサート会場設置に行った。

何ぶんもう25年くらい前のことなので記憶が定かではないのだが、
汐留の跡地に作ったコンサート会場だったと思う。

今の汐留ができる前だ。

仕事はあまり熱心にやってはいなかった。

何しろ、大きなスピーカーをいくつも運ぶわ、何個も重ねるわ、
ギターアンプやらベースアンプを運ぶやら。。。

力仕事である^^

なのでコード、シールド類を束ねたり、
ガムテープでステージ上に止めたり、
ゴミを拾ったり。。。

当時はまだまだ未熟者である(笑)
いや、今もかww

生関口氏を垣間見る

コンサート中は特にやることもなく、
ステージが終了するのを待っていたと思う。

アンコールだと思うが、関口氏が着替えにやって来た。

早業である。

さっとパンツ一丁になり着替えて、
ベルばらのオスカルのような衣装
(おおーっ!と感嘆した記憶があるww)で
颯爽と出ていった。

あまり大きくないな、ということと
白パンツに肩パットが印象に残っている。

さて、アンコールも終わり関口氏が会場を後にした。

さあ、我々の出番である。

そこで見た風景は―

al500_sc006

後片付けの出来事

椅子だけが残ったがらんとした会場。
あれも独特の雰囲気がある。

で、ステージに上がり機材をばらけようとしたときに見たことー

ファンの子が投げた、花束や手紙、
プレゼントがステージ手前にたくさん落ちている。

それを、スタッフがほうきで掃いてはビニール袋に入れている。。。

それを見た前田は、

「あれは、きちんと関口氏に届くのだろうか。。。」

いたたまれない気分になったものだ。

好奇心で手紙らしきものを見てしまったのだが、
「いつまでもずっと応援してます」みたいなことが書いてあった。

今でもそうかな??
・・・なあんて突っ込みはやめておこう(笑)

最後に

C-C-Bも解散後も、メンバー個人個人も何とか頑張ってきたようだ。

ベースの渡辺英樹氏が亡くなった時は、
ビックリしたものだ。

何しろ同世代、正確には5つ上だが、
若いころからなじみのあるミュージシャンが亡くなるのは、
本当に寂しいものだ。。。

ちょっとしたニュースをネットで見かけたので、
この項を書いた。

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

動画を集めました
発声知識をどう実践で活かすのか?

まだまだ修行中の身ですが、
参考にどうぞ!!

随時更新(^^♪
201…

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする