ギター弾き語り歌道(うたみち)~あんぷらぐど弾き語り俱楽部

ギター弾き語り~最高の演奏をするための ‘ 往復書簡 ‘

お世話さまです、前田です。

ジメジメが続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか(^^♪

今日もMLNレターでお楽しみいただければ幸いでッス!

目次:——————

・7/31 あんぷらぐどミニ・ライブ開催!
・「最高の演奏をするための7つの質問」往復書簡
・8/7 9/11弾き合い会の近況

————————–

スポンサーリンク
スポンサーリンク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆7/31 14時~ あんぷらぐどミニ・ライブ開催! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Mr.Kさん、やあまだ君、前田の3組で、
一組20分のライブ形式で行います。

前田は後輩のベーシストと2人で演奏します!
先日合わせたのですが、ギター同士も面白いし、
ベースとのコラボも面白いです。

それぞれがどんなステージを創り上げてくるか、
youtube生配信で見るもよし、観覧(無料)も2,3人までOKです。
ぜひ生で見たい!という方はお早めにお申し出くださいませ!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「最高の演奏をするための7つの質問」往復書簡 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

MLNレターで、

‘振り返り’は力なり~最高の演奏をするための ‘7つの質問’

なるものを配信いたしました。

2名の方からお応え頂いたので、
今日は MarTin さん(勝手にネーミングさせていただきました^^)との
‘往復書簡’として、みなさまとシェアさせていただきます!

 

———————————— Q1.全体的な感想 ————————————

MarTinさん:

ステージの向きを変えて歌ったのが、良かったです。
場所が影響することもあることわかりました。

また、終了後動画を送ってもらえることで
自分の演奏を客観的に観察できて、
見た直後はかなり恥ずかしいのですが(笑)、勉強になります。
ギターの音が、おかしい!とかわかりました。

 

前田:

会場の響きを利用して歌うと、無理なく声がノリます。
乗る、というのを説明するのは難しいのですが、
身体やのどに負担なく力みなく、響きに乗っかって心地よく、
その響きとハーモニーが取れるという感じでしょうか。

あ、お風呂で歌って自分の声と「合わせ」てハモるように歌うともいえますかね。

これ、マイクを通すとよく分からないと思います。
生声で歌って、その感覚を耳に染みこませるのに、
あんぷらぐどは最適です(笑)

機会があったら、とても良く響くホールなどで歌うと分かると思います。
ぼくも弾き語り倶楽部でできないか検討しています(^^♪

———————————— Q.2 うまくいった点は? ————————————

MarTinさん:

高音域の発声に悩んでいましたが、
裏声ならすんなりメロディラインをもっていけると分かりました。

いっそのこと、全部裏声で歌ってみたいなとも思いました。

 

前田:

裏声を鍛えると、地声も鍛えられます。

MarTinさんの裏声も声量があってとてもよいので、
地声と裏声をもっと「スムーズにつなげる」ことができれば
もっと良くなります。

Mr.Kこと小林さんも裏声を使って歌っていますので、参考にどうぞ!
弾き語り倶楽部のyoutubeチャンネルにMr.Kさんの動画があります。

 

———————————— Q.3 上手にできなかった点は? ————————————

MarTinさん:

ガロのロマンスは、いつも練習している譜面をやめて、
発表会で始めて見る譜面にしました。

そしたら、曲のイメージが出てこなくてびっくりでした。
コードも同じだから大丈夫だろうと思ったのですが。

 

前田:

譜面を変えるとダメですね(笑)

ぼくも同じ経験があるのですが、
師匠に本番と練習と譜面を変えるとよくないといわれました。

どこでどう歌うか・弾くか、は練習の譜面で考えているので、
その譜面での記憶が脳に刻まれます。

なので、譜面を変えると、それらの記憶「どこでどう」が、
消えてなくなってしまうのです。

「曲のイメージが出てこない」というのがそれです。
人間の脳というのは面白いものです(笑)

 

———————————— Q.4 次回弾き合い会では、どんな演奏ができたら 「やった!!!」と思えますか? ————————————

MarTinさん:

まずは、譜面通りに出来たと思ったら
「出来た」と喜べる第一段階だと思います。

まだそんな経験がないので、そこのクリアが目標です。

 

前田:

一度、暗譜してみてください。

記憶力が、、、というのは言い訳です(笑)
人間の脳(しつこいですが笑)は、年を取っても鍛えられているようです。

さてここで上級編です。

暗譜の良い点は、演奏中、きちんと表現できるという点が挙げられます。
自由に視線を動かせますから、演じる=表現ができます。

楽譜を見ていると視線が楽譜だけになります。
すると、1曲2曲ならいいですが見ているお客さんも、
まあ、つまらなくなってきます。

さらに、視線はやや下になってしまいますので、
発声にも影響がある。

お客さんのほうを見ないで済むという照れ隠しもありますが、
弾き語り倶楽部のみなさまは、少しずつ、
表現するという楽しみを味わってほしいです!

———————————— Q.5 Q.4を実現するために、どんなことを改善しますか? ————————————

MarTinさん:

練習不足だと思います。

私の場合ギター歴も短いですが、そこも含めて練習かなと思います。
手当たり次第に曲を選ぶのではなく
しっかり考えることも大切と思います。

が、ついつい新しい曲をやってみたいというそそっかしさが、
練習不足をうむとも思います。

 

前田:

曲に飽きるのは自然です。
ピアノの先生も曲に飽きたら次の曲に行きましょう、
といっています。

ぼくも次の曲へと行きたくなります。

で、次の曲へ行ってもいいので、
たまに、前の曲に立ち戻ってください。

案外、上手く弾けるようになっているものです^^

———————————— Q.6 5)を実行する際、妨げる障害はありますか? ————————————

MarTinさん:

ストロークや音程、タイミングが
合っているのかわからないままやっているので、
練習を妨げる障害ではなく、
練習への疑問を抱えたままなのでそこが問題だと思っています。

 

前田:

独学の方が陥るところですね。
やっていることがあっているのか間違っているのかが分からない。
ぼくが言うのも何ですが、そういうときは専門家に聞くのが一番早いです。

———————————— Q.7 Q.4のために、まず何から始めますか? ————————————

MarTinさん:

元の曲の理解が必要と思い、動画で見ています。

 

前田:

youtubeで 例えば
「涙のサンバ コード進行」とか
「涙のサンバ 弾き方」とか検索すると、
それを解説している動画がたくさん出てくると思います。

そういうのも参考にするといいです。
ぼくもたまに検索してます(^^

例えば、「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」は、
コードが複雑だったので、検索してコピーしました。

今はいいですよね~
昔は耳コピが頼りでした。。。

・・・って、オッサンの懐古は年寄りの始まりです((笑))

 

◆8/7 9/11 弾き合い会の近況

8/7 参加者のみなさま、そろそろ始動してくださいね(^^♪
曲目が決まりましたらお知らせください。

また近々になりましたらご案内いたします。

9/11、またお一人新規の方(女性)が参加です!!
この日はお二人が初参加♪

残席1枠です。

 

ではではまた!!

 

モバイルバージョンを終了