ギター弾き語り歌道(うたみち)~あんぷらぐど弾き語り俱楽部

ギター・ピアノ弾き語りで声の出し方の注意点

ギター・ピアノ弾き語りで声の出し方の注意点

 

ギター弾き語りなら、

立って歌う

椅子に座って歌う

があります。

 

どちらもギターを持っているため、
何も持たずに歌うときとは

 

姿勢に気を付けなければならない

 

のが大きな注意点ですね。

前田の場合、オッサンなので(笑)、座って歌うのですが、
そうするとやや猫背になります。

 

歌唱時には、

胸を楽な状態で高い位置に、
 肋骨が開いた状態に保つ

といわれています。

 

なので、猫背になったり、前かがみになったりしたら、
胸がつぶれてしまうのです。

胸郭も開かないので、肺の容量が小さくなり、
横隔膜も自由に動けない。

 

すると、どうなるかというと、

呼吸のコントロールができない。
 なので、音程が外れたり、
 息が続かない、声が響かず、歌詞の発音も悪くなる。

といったことが起こりやすくなると思います。

 

ピアノ弾き語りも座って歌いますね。
なので歌う際に、

ピアノを弾くという動作とともに、
身体の位置を、つまり自分の一番いい声の出る位置を見つけなければ、

ということをボイトレの先生が言っていました。

 

で、座って歌うときは、背中の「開き」を意識すること。

つまり、横隔膜の「支え」を十分に意識するのです。

 

座りながら歌っても、

 

いかに呼吸をコントロールできる身体の使い方を維持するか?

 

これが弾き語りで座って歌う場合の肝といえるでしょう!

 

モバイルバージョンを終了