PR

ギター弾き語り、7つの質問と師匠の教え

MLNレター
記事内に広告が含まれています。

お世話さまです、前田です。

 

セミが鳴き始めましたね^^

久方ぶりにセミにおしっこかけられましたわ(笑)

 

 

目次:——————

・’7つの質問’~やあまだ君編
・師匠の教え

————————–

スポンサーリンク
スポンサーリンク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 最高の演奏をするための ‘7つの質問’~やあまだ君編 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やあまだ君から、7/10 の感想を頂きました。

————————————

1) 7/10の全体的な感想

A1.80%

2) うまくいった点は?

A2.ハモりで音は外れなかったと思います

3) 上手にできなかった点は?

A3.自分の音のタイミングが所々ズレてしまったと思います

4) 次回弾き合い会では、どんな演奏ができたら
「やった!!!」と思えますか?

A4.テンポと音程がずれないで完奏した時

5) 4)を実現するために、どんなことを改善しますか?

A5.毎日数分でもギターを触る

6) 5)を実行する際、妨げる障害はありますか?

A6.練習曲を考えながら他のテーマが浮かんで纏まらなくなる

7) 4)のために、まず何から始めますか?

A7.とにかく頭の中で整理する

[要望]

日曜日に他の方々とも少なからずコラボさせてもらったんですが、
これがなかなか楽しくて。

もし先方さえ良ければ即興で
飛び入りセッション出来ればいいなと思います。

ただ、人によっては困惑するかもなので、
邪魔にならない程度でバッキング出来ればと思います。

 

————————————

 

やあまだ君、ありがとうございます!

「A6.練習曲を考えながら他のテーマが浮かんで纏まらなくなる」

これは’あるある’ですね。

なので「A7.とにかく頭の中で整理する」時に、
やはり鉄板、「紙に書き出す!」をお勧めします。

前田の場合、殴り書きから始まり、
あるところからマインド・マップにしてまとめています。

最初からキチンと整理して書こうとすると、
途端に発想・アイデア・イメージが消えていきます。

なので、空いているスペースにとにかく書く。

この際、1分とか5分とか、時間を制限するとなおよいです。

そのあとに、書き出した文章、フレーズ、単語の群れから
中心となるキーワードを決めて、
マインドマップで関連付けていく―

という手法をとっています。

また、書き出した中から、優先順位を決めていく
というのもおすすめです。

自分にとって今、何が最優先か?必要なのか?切羽詰まっているのか?

という自己認識ができます。

さらに音楽表現、演奏に隠し味を、
ピリリとスパイスを付けたいときには、
実はマエダの隠れた趣味である、
‘タロット・カード’で深みをつけています(^^♪

―マエダがタロットぉ??

・・・という方は、ぜひ一緒にタロットで遊びましょう!

あ、やあまだ君の[要望]、ぜひ一緒にやりたい、
という奇特な方がいらっしゃったら((笑))、
ご一報くださいね^^

 

━━━━━━━━━━━━━ ◆師匠の教え ━━━━━━━━━━━━━

前田も常に師匠から教えを乞い、
「自分の音楽」に幅や深みをつけようと自己研さんの最中です。

で、7/31に行う配信ライブの曲のレッスンを受けました。

すると、やはり自分では気が付いていないところが多々出てくるのです。。。

―ある程度(以上)歌えているぜ!!

・・・と自分では思っていても、ですわ(´;ω;`)ウゥゥ

でもそこを押さえると、曲に’締まり’が出てくるのですね。

前田の場合よくあるのが、あるメロディを「流して」歌っている、
というもの。

自分ではそんなつもりはないのですが、
指摘されて’意識して’歌ってみると、
これがまた全然違ってくる。

・・・こんなあんなの繰り返しです。

 

前田の師匠自らも、
そのお師匠様にいまだに教えを乞いにレッスンに伺っています。

前田の師匠曰く

「歌は、誰か第三者に聴いてもらわないと、
自分の発声の’ずれ’が分からないものですから」

ギターとかピアノとかその他楽器は、
どう弾いているか、その指使い、腕の使い方等、
目に見えます。

しかし、発声はそうではありません。

肩に力が入っているとか、
胸が固まっている等々、
表立ったことは見えます。

ただ、’声の源’は身体内部で起こっていることですので、
「目に見える=可視化されている」ものではないのです。

「いや、そこの輪状恒常筋がね、」
「声帯の動きが、」
「横隔膜が、」etcetc

いえ、見えませんて(笑)

ですので、「歌声を聴いて」判断するしかないのです。

かてて加えて、「音楽的に歌えているかどうか?」も問われます。

 

初中級者のうちは、
‘音楽的に歌う’ということの大切さ・重要性が見えないかもしれません。

楽しく・自由に気ままに(上手にw)歌えていればそれでよし、
が大きいでしょう。

前田もそうでした。

「楽譜ゥ??なにそれ要らねーよ」
「ボイトレぇ??必要ねーし。
嗄らして鍛えればいいんだよゥ」

・・・バカですねぇ(笑)

しかし、どんづまりになった前田の歌を救ってくれたのは、
その’音楽理論’です。

ですので、もう一皮むけたい、更にもっと上手になりたい、
と思うようになったら、あんぷらぐどへお越しくださいね!!

(宣伝笑)

 

━━━━━━━━━━━━━ ◆ 各種お知らせ・ご案内 ━━━━━━━━━━━━━

【8/7出演者の方々へ】
曲目予定が決まり次第、お知らせ下さいませ。

【7/31生配信ライブ観覧者募集中♪】

14時から生配信ライブを行います。

観覧ご希望の方はご連絡ください。
無料ですb
3名まで。

よろしくお願いします!

 

━━━━━━━━━━━━━ ◆編集後記 ━━━━━━━━━━━━━

今日は朝4時半ころから動きだしています。
初老です(笑)

・・・うすピンク色の朝焼けに、三日月がくっきり。

いやあ涼しい。

一日の始まり、いいですねえ!

あ、昨日は8時過ぎには寝ました(^^♪

ではではまた!!

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
MLNレター弾き語り考
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました