【ギター弾き語り】アコギ・ストロークの可能性

GW真っただ中!

しかしわたくしめには関係のない言葉ですな(笑)

今日もあんぷらぐど弾き語り倶楽部ニュースレターより抜粋しまっす(^^♪

スポンサーリンク
弾き語り弾き合い会お申込みはこちらからどうぞ
春日部豊春のギター弾き語りならあんぷらぐど弾き語り倶楽部へ。紳士淑女が永遠の少年少女に還る時、それがあんぷらぐど弾き合い会

━━━━━━━━━━━━━
◆アコギ・ストロークの可能性
━━━━━━━━━━━━━

先日、とある女性の、
弾き語りボーカル力アップ・レッスンを行いました。

もともとよい声をお持ちなので、
その自然できれいな声をそのままに、いかに強化していくか、
そこを課題にレッスンをしています。

で、話は歌でなくてギターのほうなのですけど(笑)

ギター弾き語りは、

「ギターの弾き方ひとつ」

で曲想がグンッと変わります!
ホントに。

テクニック的にムズカシイ弾き方もあるのですが、
ギター初中級者でもできることが一つあります。・

それは、、、

強弱をつけること!
もっとカンタンに言えば、メリハリをつけること。

これだけでだいぶ変わります。

クラシックなリズムでは、強・弱・中強・弱 とアクセントをつけ、
ポップス系は、2・4拍、つまりスネアの入るところでアクセントを、
3拍子なら、強・弱・弱 とアクセントを意識する。

これで歌い方も変わるし、曲が締まります。

他テクニカルなところは、レッスンでお教えしているのですが、
ストロークに変化をつけるだけでも、曲が変わるという、
大きな楽しみを再発見しています。

「これはムズカシクって無理っす(笑)」
「これはできそう♪」

など、生徒さんと楽しみながらのアコギ1本ストロークアレンジ、
いろいろとアイディアが出て、曲に表情を付ける可能性が大いにあります。

もうひと段階曲を完成をさせたい、大きく展開したい、
どの曲も同じ弾き方になってしまう、他の弾き方も知りたい、
と思ったら、ぜひお試しくださいませ!

【初級者~初級の上、中級の下向き】 ギター弾き語りシンガーのための ストロークの弾き方に「表情」を付けることで、 歌を引き立て、聴き手...

ただもう一つ気がついたのが、

家では思いきりギターをかき鳴らせない。
家での弾き方がスタンダートとなってしまい、
レッスンでも弾き合い会等本番でも、
気がつかないままどうしても無意識に遠慮してギターを弾いている

ということ!

自宅での練習は、ピアノを弾く人にとってもこれは同じ悩み。
いえ、ピアノだけでなく楽器愛好家には誰もが思い悩むことでしょう。

もちろん、ボーカルも言わずも哉、です。

スタジオを借りれば?、といってもこれはおカネのかかること。
弊あんぷらぐどでなくてもよいので、
カラオケ屋さんとか公民館の音楽室とか、
ぜひ思いきり音を出せる環境を見つけて、
たまには思いきり音を出してみてくださいね!

━━━━━━━━━━━━━
◆ボーカルQ&A
━━━━━━━━━━━━━

マエダの友人でもあるレッスン生(男性・アイドル大好き)から、
質問を貰いました。

よい質問ですので、シェアします。

S君(アイドル大好き)、どうもありがとう!

Q.年齢と共に音域は狭くなるのですか?

A,はい、その通りです!

腕の筋肉、足の筋肉が衰えるように
年寄りが誤飲をするように、
年と共に、声帯周りの筋肉も衰えます。

ですので、高音域は出にくくなります。

それを克服するには、おもに声帯周りの筋肉を鍛えることが必要になります。
それが「ボイトレ」でもあります。

ボイトレも筋トレのようなもの。

筋トレも数日休むと元に戻るといいます。

前田は最低月2回師匠とボイトレを継続しているので、
何とか高音域をキープしているのです。

これを怠れば、音域なんかすぐ下がりますわ(笑)

カラオケで高音が出なかったら無理せずキーを下げるか、
ボイトレに少しでも来てください。

筋トレしにジムに行くように(^^♪

━━━━━━━━━━━━━
◆Hさんことシュンさんの「裏の顔」
━━━━━━━━━━━━━

裏の顔なんて人聞きが悪いですけど(笑)

さて、前田の個人レッスンを受けてくださっているシュンさん。

先日のアンドレ君御一行様の合わせの日にレッスンがあり、
その合わせを少し見学しました。

で、洋楽大好きということで、ギターにも詳しいし、
バンド上がりなので音質の方向性にも鋭いし、
リズムボックスを購入してフットペダルも操作して、、、

と頑張っております。

そんなシュンさんですが、、、

実は今度、地下アイドルの女性とユニットを組んで、
ライブをするのですよ!

この方⇒ ミドル愛ドルみーちゃん「ほうき星に流されて」

これが実によくできた良い曲で、
前田とシュンさんふたりして「作詞作曲したこの人に会ってみたい!」
といっています(笑)

で、ほかにも河合奈保子のスマイル・フォー・ユー、
シュンさんのオリジナル曲もレッスンしているのですが、、、

細かいところまでこれだけの準備をして「伴奏」に取り組んでいます。
音楽的に質の高い伴奏ができること間違いなし!

シュンさんには自信を持って演奏していただきたい(^^♪。

この調子で行きましょう!

━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
━━━━━━━━━━━━━

身体をいかに使って歌うか?

…ということを自分なりに探求していって、
解剖学、筋肉・関節の動き方と探りながら、
今、灯台下暗しか(笑)、
武術に置ける身体の使い方にたどり着き、
本を少しく読んでいます。

その成果が少し出たようなので、
後日シェアしますね(^^♪

今日の1曲:中森明菜 DESIRE

BSで放送したらしいですね。

アコギではないのですが、ギターがどんな演奏をしているか、
よ~く聴いてみてください。

ストロークの勉強になりますよ、我々世代の昭和の歌謡曲は(^^♪

いやあ~、それにしても、夜のヒットスタジオっていいですね。

サヨナラサヨナラ

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

動画を集めました
発声知識をどう実践で活かすのか?

まだまだ修行中の身ですが、
参考にどうぞ!!

随時更新(^^♪
201…

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする