PR

初心者の時の初々しさを、こなれた小器用さで忘れると陥るトラップとは?

ライブ・本番
記事内に広告が含まれています。

令和4年(2022)になってから、月1で弾き合い会を開催できています。
ありがとうございます~♪

で、この弾き合い会ですが、
弾き合い会は 初心者ウエルカム な会です。

だれもが初心者、初参加の時があります。

弾き合い会参加者の方々も最初のうちは、
途中で間違えて止まってしまったり、
イントロ途中で、「あ、もう一回(笑)」なんてことも
珍しくありません。

ですが参加回数を増すごとに大きく大きく成長しております♪

初心者、初級者のみなさま、安心してお越し下さいませ♪
チャレンジ&エンジョイ、ですよ(^^♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

倶楽部メンバーと一緒に弾き合い会参加者のライブを見に

 

さて先日、前田とオカちゃんさん、島崎さん、Hさんで
前田の後輩アンドレ君のライブに行ってまいりました!

いやあ楽しかったですよ~(^^♪

久々にお店で生ビール飲みました(笑)

弾き語り倶楽部のメンバーでライブに行く、
というのもとってもいいものです。

ホントはその後飲みにでも、といいたいところなんですけどね。。。

また行きましょう、ライブ。
いや、今度はぜひみなさま出演してくださいね!

アンドレ君、お疲れ様でした(^^♪

◆LIVEの感想

その日のライブで、5組の方々の演奏を観覧しましたが、
皆さんお上手ですよね!

しかし、そこに一つのトラップ、
堕ち易い「わな」があると、改めて思いました。

ここからは前田の個人的感想、好みになりますので、
ご了承ください(^^♪

で、ある程度腕に自信が出てくると、
余裕を持って演奏できます。

が!ここがトラップ。

そうすると「巧いのに小器用」になります。
「小さくまとまる」のです、演奏が。

「おお、スゲー!!」感がさほど感じられないので、
あまり記憶に残らないし、途中で聴いていて飽きます。

 

その点、我が後輩アンドレ君は違いました。
・・・身びいきがありますけど(笑)

アンドレ君ご本人曰く
「ダメでした(大幅意訳・要約)」とのことでしたが、
なかなかどうして!

アンドレ君はいつでも全力投球。
粗削りでも、何か惹きつけるものがある。

それがその人の「熱量(生命エネルギー)」です。

アツさ加減です!
情熱です!
この瞬間命かけてます!
アツいものが湧き出でていでてとめられないのです!

巧くても

小器用>熱量

では聴き手はついて来ない。

腕に自信ができて小器用になるのと、
「地力」がついて「圧倒的な演奏」ができることは違います。

初心と一所懸命さと熱量。

あんぷらぐど弾き語り倶楽部メンバーの演奏は、
これらが伝わってきます。

この3つが、その時々の演奏時に
アン・バランスで整っていないところが
魅力なのです!!

 

例えば同じ演奏を聴いても
「アツかったよ~」
「一所懸命を感じました」etcetc

聴き手によって、感じる部位の大きさが違うところも、
弾き合い会やライブ鑑賞の醍醐味といえるのでしょうね。

閑話休題。

あともうひとつ、ステージを良くも悪くもするもの、
それが「MC」なのだと、こちらも改めて思いました。

MCがうまいとそれだけでプロっぽく洗練されたステージに思えます。
アンドレ君も鉄板MCパターンがあるので、安心して観ていられます。

最後のバンドのボーカルさんもMCうまかったですね^^

 

以上、前田も自戒を込めて書きました。
以後、気を付けます。。。

 

◆編集後記

◆今日の1曲:

マエダの大好きな方です。

曲ではないのですが、
ギターのストロークを解説しています。
ぜひ、ご覧ください!

ではまた!

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
ライブ・本番弾き合い会
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました