PR

弾き語りの奥義を目指して~明日のために!弾き語り忘備録メモ その1

弾き語り考
記事内に広告が含まれています。

◆ 明日のために!弾き語り忘備録メモその1
~「立てえ、立つんだジョーオオ~~~!」~

ということで(笑)、新シリーズはじめまっす!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

弾き語りの奥義を目指して

●その1 歌声は前に前に、そのまた先から遠くへ届けるべし!

 

【解説】

前田の師匠は女性声楽家です。

声楽家ですので、マイクなしで、
広いホールでも遠くまで響き渡る発声を身につけているのは当然で、
前田もその薫陶を受けています。

マイクはいわば「拡声器」ですので、
その人のもともとの声量の声を
歌う場所を鑑み、機器の性能の許す範囲で大きくするものですね。

もともとの声が小さいと、その声を大きくするのも
おのずから限界があるのです。

ライブハウスでバンドの演奏を聴いて、
ボーカルが聴こえにくい、ということもよくありました。

ま、PAの仕方にもよるのかもしれませんし、
今では性能も上がっているので、
そういうことも少ないのかもしれませんが。

マイクの良いところは、遠くにいる人にも、

「あたかもすぐ近くで歌っているように伝えることのできる」

というところでしょうか。

 

でも、思うのですけど、

よく響く歌声を持っているなら、
響かせる技術を持っているなら、

声量がさほどなくても、

広いホールでもよく通るし、
マイクを使う場所でも「マイクの通りがよい声」として、
通用すると思うのです。

 

その「よく通る歌声」こそ、

歌声を「前へ前へ、そのまた先から前へ」の意識から生まれるものだと
前田は考えています。

テクニカルなことは、個人レッスンでお伝えしていますが、
考え方、イメージとして、

中低音は10~20メートル前にいる人と、
中高音では40~70メートル前にいる人に呼びかけをする、
話す、という距離感を意識するとよい

そうです。

【参考文献:歌と身体のメカニズム 石野健二】

 

普段の練習で、弾き合い会で、
ぜひ、そこらあたりを意識して、
ご自身の歌声を探求してくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆アンドレ君春日部ライブのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1/30弾き合い会のゲスト、アンドレ君が、
3/27(日)に春日部のライブハウス「エバーチャイルド」さんで
ライブを行います!

アンドレ君の出番は19:30~19:55.

ほか、たくさんの出演者がいますので、
ご都合の良い方はぜひ!

弾き語り倶楽部メンバーのオカちゃんさんと島崎さん、
前田が見に参りまっす♪

Hさんも都合がよければ行けるかな、とのこと。
ちなみにHさん、何度もエバーチャイルドに見に行っているとか(^^♪
さすがバンド出身ですね^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

だんだんと暖かくなってきました、、、
と思いきやまた寒くなり暖かく。。。

季節の変わり目とはよくいったものですね。

みなさまもお身体お大事に。

・・・って、こどものころは季節の変わり目云々、の意味が、
全く分かりませんでしたけどね(笑)

お互い年を取りました!

 

●今日の1曲:春なのに 柏原芳恵

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

その昔、大宮駅で見かけたことがあります。
白い立派なコートを着て、マネージャーさんらしき人と2人ですかね、
颯爽と歩いていましたわ(笑)

 

次回弾き合い会のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━
◆4/10 残席2名 エントリー受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━

Mr.Kさん
島崎さん
山田君
(申し込み順)

前田も出ますが、今回はゲストはいません。
また次回以降にご期待ください!

今回は何を歌おうかしらん(^^♪

 

ではまた!

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
弾き語り考発声基礎知識・ボイトレ
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました