【初級者向き】上手く弾けない時の練習方法のおススメはこれ!

さて、かなりの経験者でも1曲「間違えないで弾き通す」ことの大変さは、
もう身も心も強く深く知っていると思います。

前田も先日の弾き合い会でも間違えまくりました(´;ω;`)ウゥゥ

そこで!

「1曲間違えないで弾き通すための練習方法」はご存知でしょうか?

スポンサーリンク
弾き語り弾き合い会お申込みはこちらからどうぞ
春日部豊春のギター弾き語りならあんぷらぐど弾き語り倶楽部へ。紳士淑女が永遠の少年少女に還る時、それがあんぷらぐど弾き合い会

プロ直伝の練習方法

とかく我々経験者は練習する際、
「間違ってもとりあえず1曲弾き通してしまう」
傾向にありますね。

これって、間違えを「そのまま放っておく」ことになります。

つまり、

また同じ所で間違える → そこで間違える癖がついてしまう
今度は別の場所で間違える → そこでも間違える癖がつく

こんな悪循環になります。

何か所も危ういところがあると、
人前で演奏しようという気がなくなりますね。

ではどうするか?

プロのピアニスト直伝!間違えを正す練習方法とは?

カンタンです!!

間違えた直前1小節前から間違えなくなるまで弾き直す!
です。

え、それだけ???

はい、それだけです。

この方法だと、間違えなくなるまで、前に進めません(笑)

やった、クリアした!!

・・・と思って前に進んで別の場所で間違えたら、
そこでも同じことを繰り返します。

こうやって練習していけばあれ不思議、
間違えずに1曲弾き通せます。

肝は、1小節前から弾き直す、

というところにあります。

間違えた「ところ」からではありませン。

間違えたところから弾き直すと、
直前の部分とのつながりが分からなくなりますので、
また間違えやすい。

つまり、間違える手癖を無くすということ。
ここは間違えるところ、という脳の紐づけを消滅させるのです。

ゆっ~~~くり弾くのが大変良い理由

そして、ど~~~~してもうまくできない時!

その対処法もあります。

それは!!




ゆ~~~っくり弾くこと!

コードチェンジだったら、指がその形になって弦を確実に抑えるまで、
ゆ~~~っくり。

どれくらいのスピードのリズムなら、間違えずに弾けるのか?

を把握します。
そしてまずはその速さで練習します。

その速さで間違えなくなったら、速さを上げていく―

・・・めちゃくちゃ地味です。

根気が要ります。
ざっ~~~と弾きたくなる気持ちを押さえなければなりません。

しかし確実です。

ぜひぜひお試しくださいね!

どこで間違えやすいのか?を知ることができるのも、
人前演奏の良いところ。

弾き合い会で、ご自身の地力を鍛えていただければ、
幸いです~~~(^^♪

前田拝

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

動画を集めました
発声知識をどう実践で活かすのか?

まだまだ修行中の身ですが、
参考にどうぞ!!

随時更新(^^♪
201…

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする