PR

【ギター弾き語り】あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう

80s
記事内に広告が含まれています。

知り合いからリクエストを頂いた。

名前は知っていたが、実はほぼ知らないミュージシャン・岡村靖幸さん。
同世代なのですよ、この人^^

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめはギター一本で弾き語りできるのかわからなかった

 

さて、全く知らないこの曲。
なのでyoutubeでまず検索。

記憶が定かではないが、まずこれを見たと思う。

ん~、歌詞とメロディがよく分からない、、、

と最初は思いましたよ、正直(笑)
弾き語りでできるかな??とも思いました。

で、もうちょっとわかりやすいのないかなと、次観たのがこちら。

おじさん、うるうるきちゃいました

これ観てウルウルきちゃいました(笑)

みんなで集まって楽しそうに大声出している―
密着も飛沫もマスクも関係のない世界―

2017年ころだと思いましたけど、コロナのない世界で
こどもたちが一生懸命歌って踊っている―
観客を楽しませている―

・・・あ、こどもたちっていっても、オッサンから見るとそうなだけですけどね(笑)

ギターがかっこいいぞ

で、いろいろ探っていたら、おお、弾き語りバージョン、しかもご本人がある!

・・・ますます歌がよくわからない(笑)

なので、もっとシンプルに歌(メロディ)とギターが分かるものはないかと探っていたら、こちらを見つけました。

かわいい(^^♪
ただ、ギターがちょっと違うわけですよ、ご本人のバージョンと。

ギター一本ライブバージョンはギターがカッコイイ!
しかし難しそうだ。

・・・なので再びyoutube検索!
コードを知りたいに変わります。

するとー

 

この2つを参考にしながら、
楽譜も購入。

あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう / 岡村 靖幸 ギターコード

メロディ譜がなかったので、分からないところは自分で作曲してます(笑)

この曲は吹奏楽でもいける、カッコいいぞ!

歌詞が分かり、メロディや構成も分かってきて最初の動画を見ると、
かなりアレンジが作られていることに気が付きます。

「あ、吹奏楽だ」と思い、ブラスバンドの甲子園、
となったら、じ~~んとくること間違いなし!

最初の動画のラッパやフルートはそう感じますし、
間奏にサンタナ風のリズム遊びがあるのも粋ですね。

・・・とかとか思い考えながらぬし風弾き語りがこちら!

曲に仕上げるまでが大変だった曲ですた

ギターはご本人のようには弾きながら歌えないので、
歌いやすさを優先して自分なりに仕上げました。

間奏は口笛と4分の刻み、サンタナ風リズムカッティングでアクセントをつけようとしました。
・・・難しくてちょっと大変(笑)

では、お聴きくださいませ!!

あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう / 岡村 靖幸 ギターコード

「青春って1,2,3 ジャンプ!!」

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
80sライブ・本番
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました