PR

ギターで「君は薔薇より美しい」~布施明さんの歌唱力は高い!

70s
記事内に広告が含まれています。

 

君は薔薇より美しい / 布施明(1979)

 

楽譜はこちら⇒ 君は薔薇より美しい 布施 明 / ギター弾き語り中級

 

解説

カポを2フレットにつけて弾く。
全体を通してシンコペーションでコードチェンジすることが多い。
コードチェンジ直前にブラッシングや開放弦を鳴らし、
その間に押さえ替えるとスムーズにチェンジできる。
サビ[C]4小節目は4分の5拍子なので注意!
C、GonBは1拍半、Am7は2拍分だ。
5小節目はキメのリズムをしっかり合わせるとかっこいいぞ。
(採譜・解説/アライカズヒロ)

ぷりんと楽譜より引用

 

前田も上記楽譜で、カポ2:G で弾いている。
やや難易度があるのが、

G → B♭dim
Am7  → B♭dim

のコードチェンジ。
普通のディミニッシュ・コードと違い、中指を使っていない。

あと、Bm7 も、B7 の形で人差し指を離した押さえ方である。
音の響きがなかなか面白い。

G → B♭dim のコード進行もノッてくるし、
細かいコードチェンジが心地よい曲だ。

さて作曲はというと、、、

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴダイゴ・メンバーがレコーディング

君は薔薇より美しい 作詞:門谷憲二、作曲・編曲:ミッキー吉野 1979年1月17日

レコーディング・リズム隊演奏
キーボード=ミッキー吉野 fromゴダイゴ
ギター=浅野孝已 fromゴダイゴ
ベース=スティーブ・フォックス fromゴダイゴ
ドラム=トミー・スナイダー fromゴダイゴ

(参考:ウイキペディアより)

ミッキー吉野さん、なかなかやりおる(笑)

この曲の発売が1979年1月。
1978年はゴダイゴがモンキーマジックを発売したころだから、
ゴダイゴ最盛期のころであろう。

そのほか裏話としては、、、

カネボウ化粧品のコマーシャルソングに採用された。
フジテレビ系列の「夜のヒットスタジオ」は、
カネボウ化粧品の競合社である資生堂がスポンサーだった事情で、
一度も出演出来なかった。

オリビア・ハッセー出演。このCMが縁となってオリビアは布施と結婚
2013年4月、歌手の森川由加里と婚姻

ウイキペディアより引用
歌手の森川由加里と結婚て、びっくりだわな(笑)

歌うコツ

この曲はけっこうメロディや歌詞を覚えていたのだが、
譜面を見て、youtubeで観て聴いてしてみると、、、

細かなところで覚えていたメロディと違っていたし、
なかなかに歌メロのリズムが難しい。

コード進行とメロディが絶妙なので、
マエダなど歌うと走りまくってしまう。

なので、休符を意識しないと、だらだら歌唱が流れる。

気を付けよう。

で、音域が高い人には歌いやすいだろう。

ただし、最高音は最後の「変わった~~」の「た」が「ソ」で、
かなり高い。

ここは、「変わった~~~」と歌う前に、
身体の準備・呼吸の準備をしっかり整えておかなければ、
マエダなど出ない。

しっかり準備が整った時は、出る。
これを100発100中にしなければ。

 

原曲はキーがA、カポ2Gだが、高い人はカポなしGにしてもよい。
歌いやすいキーを探ってみよう!

 

楽譜はこちら⇒ 君は薔薇より美しい 布施 明 / ギター弾き語り中級

 

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
70s
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました