PR

経営の面から考える空想弾き語りカフェ

妄想!弾き語りカフェ
記事内に広告が含まれています。

さて前回、キーマカレーを妄想カフェメニューとして検討した。

ではいったいこれをいくらに値付けすればいいのだろうか?

オープンマイク・カフェとしては後ほどにして、
まずカフェ単体として考えてみよう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

価格をいくらにすればよいのか

一般に原価の3倍がちょうどよい価格だと言われている。

ではキーマカレーの原価が、300円だったとしよう。

3倍なら900円になる。

悪くはない価格付けである。

で、次に考えるのが、これをこのまま900円の値段で出せるかどうかである。

例えば近所にカレー屋さんがあって、
そこではキーマカレーを700円で出していたとしよう。

最近では インドカレー屋さんが増えている。

ナン付き・チャイ付きでランチ700円だとしたら?
ディナーでならいくら??
飲み放題付ければプラスいくらまでいけるだろう??

また、

この地域の人は、カレーにいくらまでだったら出せるのだろう?

という視点も大切だ。

現に、ぬしこと前田の住む豊春で、

駅近く商店街通りに、コーヒー一杯350円~のちょっとこ洒落たカフェを出した店が、
2カ月たたずに撤退した。

珈琲に1杯350円以上出すお客さんが、昼間の豊春にはいないのである。

同時期に出店したカフェは、コーヒー1杯250円、お代わり100円で

地元の主婦に人気であるのだが^^

 

ゴーイングコンサーン(継続事業体)として

経営を維持するためには利益を出すことが必須である。

わかりやすく簡単に言えば、お店のメニュー商品群で

食材仕入れ
人件費
水道光熱費など諸経費

これらを賄えて、かつ経営者家族が暮らしていけるだけの利益が出ればよい。
できれば内部留保できるキャッシュも欲しいところだ。

キーマカレーを900円で出せなくても、
ほかに高利益率のメニューがあればよいな。

マーケティング的には

あげる商品 (客寄せメニュー)
売れる商品 (例:キーマカレーなど)
売りたい商品 (高利益率メニュー)

となる。

メニュー戦略というものが必要となるゆえんである。

ほかのメニューも試食しているのだが、
それはまた今度(^^♪

かつ、なぜそのメニューなのか?

というのも経営上大切な視点である。

が、それもまた今度!

 

 

マンガ 新人OL、つぶれかけの会社をまかされる

マンガ 新人OL、つぶれかけの会社をまかされる

新人OL、社長になって会社を立て直す (青春新書プレイブックス)

新人OL、社長になって会社を立て直す (青春新書プレイブックス)

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
妄想!弾き語りカフェ
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました