こんな風に歌えたら気持ちいいだろうなあ(^^♪ 山本 潤子さん(赤い鳥、ハイ・ファイ・セット)

とってもいい動画をたまたま見つけたので、
ご紹介します。

ギターでひとり弾き語ってもOKな曲ですね!

ストロークでもいいし、アルペジオでもよし、
動画でどのように弾いているか、確認できます。

◆山本 潤子(赤い鳥、ハイ・ファイ・セット)

凄腕のミュージシャンと共演していますね。
さすが!!

「紙ふうせん」も「ハイ・ファイ・セット」も
「赤い鳥」から別れたとは知らなかった^^

紙ふうせんの「冬が来る前に」、ハイ・ファイ・セット「フィーリング」、
好きだったなあ、この曲^^

小学生の時ですけど(笑)

高音部がとても美しく切ない響きですね。

言葉(歌詞)を丁寧に歌っているのが分かります。

母音の歌い方がうまいのかなあ。。。
ここらは歌の先生に聞かないと分かりませんが^^

こんな風に気持ちよく高音を出したいですね♪

「「赤い鳥」として
1969年11月、「第3回ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト」に
関西・四国地区代表として出場。

「竹田の子守唄」、「COME AND GO WITH ME」を歌い、
フォーク・ミュージック部門の第1位を獲得、
他部門の優勝グループを抑え、グランプリを獲得した。

この時、オフコース(当時は「ジ・オフ・コース」として)、
チューリップ(当時は「ザ・フォー・シンガーズ」として)も出場していた。

財津和夫はオフコースを聴いて「負けた」と思い、
オフコースの小田和正は赤い鳥を聴いて「負けた」
と思ったという。」

(引用ウィキペディア)

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

動画を集めました
発声知識をどう実践で活かすのか?

まだまだ修行中の身ですが、
参考にどうぞ!!

随時更新(^^♪
201…

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする