歌詞が何を言っているかわからないといわれたら。。。

「何を言っているのかよくわからない」

といわれたら、これは悲しいですね。
自分ではキチンといっているつもりなのに。。。

そんなときは!

母音

声は母音でできています。
母音の質が、あなたの声質を左右します。

なぜなら、母音が一番「響き」が集まりやすいからです。

自分の声が嫌いという方は、
母音を美しく正しく発音するということを
心がけてみてはいかがでしょうか。

AIUEO
あえいおう

舌先は、下の前歯の裏に触れ、
喉や口腔・鼻腔が緩んだ状態で発音します。

口の形を丸くし、
なるべく丸い形を崩さないように、
声を出してみましょう。

これができないと
音が不安定になったり、
声を出している「位置(ポジション)」が定まらず、
声がふらふらあちこちに動いてしまい、
均等に、同じライン上で歌えません。

母音を意識すると、喉の奥が開きます。

すると歌詞も、一つ一つの母音が重なって、
きれいな声で音も正しく聴こえます。

母音で言葉がハッキリ伝われば「声は通る」のです。

ムズカシイですが、母音を発音する際、
下唇を歯から離して少し前に、
下あごは後ろにしましょう。

母音は、すべての母音を全く同じフォームの喉で歌う、
あごの広さもできるだけ同じ、を心がけます。

ただし歌唱時においては、母音を次のように歌うと、
スムーズに歌える場合があります。

アのようなオ
オのようなア etc

例:
ほしい hoshii → はしい hashii

参考【子音】

kAkIkUkEkOの k のように母音の前に一瞬表れる音で、
母音に引き継がれます。

子音には2種類あります。

有声子音:声帯の振動を使って音になる
無声子音:声帯の振動を必要としない

舌を動かしたり、歯を合わせたり、
のどの奥で破裂音を作ることで生まれます。

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

動画を集めました
発声知識をどう実践で活かすのか?

まだまだ修行中の身ですが、
参考にどうぞ!!

随時更新(^^♪
201…

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする