4コードで弾き語る!簡単なコード進行で簡単にギター弾き語りをするには?

スポンサーリンク
弾き語り弾き合い会お申込みはこちらからどうぞ
春日部豊春のギター弾き語りならあんぷらぐど弾き語り倶楽部へ。紳士淑女が永遠の少年少女に還る時、それがあんぷらぐど弾き合い会

簡単なコード進行で簡単にギター弾き語りをするには?

4コードでできる弾き語りを実際にしてみよう!
◆練習曲:壊れかけのRadio 徳永英明

基本的なパターンを載せておきますね。

キー: 3コード+1 :基本のコード進行
C   F C G Am    C →Am →F →G7 →C
G    C G D   Em        G →Em →C →D7 →G
D        G D A   Bm        D →Bm →G →A7 →D
A        D A E   F#m       A →F#m →D →E7 →A
E        A E B   C#m       E →C#m →A →B7 →E
F        B♭ F  C   Dm      F →Dm →B♭ →C7 →F

基本の3コードを覚えておけば、弾き語りでなくても、
ギタリストとセッションできます。

ロックンロールやブルースなどコード伴奏をして、
相手にギターソロを弾いてもらう。

う~ん、楽しいですよ!!

簡単なコード進行、まずその前に、
初心者でも簡単におさえやすいコードをあげてみましょう。

1~3フレットでおさえるのがもっとも簡単。

初心者にはやや難しいコードもありますが、
だいたいこんなところ。

C D Dm E Em G A Am

7thをいれるともっと増えます。

D₇ Dm₇ E₇ Em₇ G₇ Am₇ B₇

これだけでも15個押さえられますよ^^

で、これらができれば、
簡単なコード進行を覚えられます。

3コードなら、例えば

G → D → C → D → G

で1曲できあがり(笑)

4コードなら、例えば

G → D → C → D → Em → C → G → D → G

で1曲に。

あわせてどうぞ!

主要なキー(調)とコード進行や有名な「カノン進行」についてなど書いてあります。
ギター弾き語りには簡単なコード進行のパターンがあります
http://hikikatari.club/2016/01/16/post-96/

いわゆるカノン進行です。オリジナルメロディを付けてみましょう(^^♪
コードの弾き方・リズムによっても、感じがかなり変わりますよ♪
参考まで。

4コードで弾き語り~「壊れかけのRadio」

では上記をふまえて、4コードでできる弾き語りを実際にしてみよう!

◆練習曲:壊れかけのRadio 徳永英明

部屋で一人弾き語るにはいい曲です^^

あまり大声を張り上げずに、ハミングのように
「息で歌う」感じでサビなど歌ってください。

夜などちょっと気持ち良い(笑)

◆オリジナルキー:E(カポ4C)

まずはカポなしCで弾き語って!
部屋で歌うにはちょうど良い高さです。

スタジオなどで歌うときは、歌いやすいキー調整をして、
カポフレットを決めましょうね。

◆使用コード:C G F Am

この簡単なコードで、弾き語れるます。
ぜひチャレンジ!

耳コピ能力を高めるよう、コード進行は書きません(笑)

徳永本人

まずは部屋で弾き語る

この基本ともいえるコードがおさえられれば、
曲によってカポタストをつければいいです。

パッと見、難しそうなコードが出てきても、
カポタストをすると、
パターンのコード進行だということが分かります。

キーチェンジがカンタンなのが、
ギター弾き語りのいいところ。

というか、コード弾きのいいところかな?

70年代なら、神田川と22才の別れが、
上述の初心者向けコードで弾けます。

22才の別れ

神田川

で、ローコードが弾ければ、
簡単にギター弾き語りはできます。

この場合の「簡単」は、
部屋で軽くギターを弾いて口づさむには、

ということ。

間違いながらでも、
あれ、どうだっけ?こうだっけ?

・・・という時間が楽しい!

こうやっているうちに、仲間ができて一人、二人と
どうだっけ?こうだろ?と合わせていくと、、、
ユニット、バンドの誕生です(笑)

それはさておき、、、

スタジオに入ると感じる違和感

部屋歌いが成長して、人前で歌うことになり、
「俺ってミュージシャン!」ってな感じで、
ギターを担いでスタジオなどに行くと―

とたんに「あれ??」と歌いにくさを感じるはず。
そう、部屋と違うのですね。

この曲と俺の声、キー合ってるの??
声が変。。。
ギターに負けてる??

ましてやマイクを通そうものなら、、、

声の大きさは?
ギターの音量は?

これを「バランス」というが、
そこも分からない。。。

するとよくあるのが
変に大声を出しすぎて、のどがかれたり
音程が安定しなかったり、
何か歌っている気がしないとか、

次の課題が見えてきます。

大声出せて楽しい!!

というのもあるけれど(笑)

そしてどんどんどんどん、
弾き語りの魅力にハマっていくのです!

こちらもクリック!!

主要なキー(調)とコード進行や有名なカノン進行についてなど書いてあります。
ギター弾き語りには簡単なコード進行のパターンがあります
http://hikikatari.club/2016/01/16/post-96/

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

動画を集めました
発声知識をどう実践で活かすのか?

まだまだ修行中の身ですが、
参考にどうぞ!!

随時更新(^^♪
201…

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする