発声~歌い声としゃべり声

先日ボイトレを受けて、印象に残った先生の言葉。

「自然に聴こえるために不自然に歌う」

身体の使い方、呼吸、歌詞のフレージング、口の開け方使い方、、、etc

普段のしゃべり声を「自然」としたならば、
歌う声は「不自然」な声。

つまり、普段のしゃべり声とは違う発声・発音、
呼吸・身体の使い方をしている、
ということだ。

で、整体の先生がボイトレ受講生でいるのだが、
その先生が以前言われたことが、ふと思いだされた。

曰く、

 身体のゆがみを直して正常にすると、
 そのほうがなんとなく変な感じがする。

 それは、不自然な姿勢に慣れてしまって、
 そっちが「自然」に感じているからで、
 正常な姿勢に違和感を感じるのですよ。

なので結局、ほんとは不自然な「自然に感じる姿勢」に
戻っていってしまうのだとか。

われわれも、普段、歌うための発声で話していないので、
いざ歌うときになっても、
歌うための発声に慣れないし、成れない、変われない。

この切り替えがささっとできるのがプロであり、
熟練者である。

あんぷらぐどの歌の先生に昔聞いたのだが、
オペラ歌手では普段のしゃべり声からして、
歌うように発声している人もいるとか。

素人ながら、上記のような意味合いかなあと愚考している。

熟練の演奏家が楽器を弾きこなし、
自由自在思いのままに音を繰り出すように、

歌うためのボイストレーニングとは、
結局、身体の使い方を熟練レベルにまで覚える、
たたき込む、ということなのだろう。

何しろ、自分の身体が「歌い楽器」なのだから!

楽譜はこちらから

前田・nushi・まさのりプロフィール

このブログの執筆者であり管理人の前田・nushi・まさのりです。

自己紹介させていただきます。

■学び屋あん…

前田・nushi・まさのり弾き語り動画集

動画を集めました
発声知識をどう実践で活かすのか?

まだまだ修行中の身ですが、
参考にどうぞ!!

随時更新(^^♪
201…

弾き語りボーカルレッスンはこちらから

弾き語り歴25年のあんぷらぐどオーナー前田が
弾き語りのボーカル・レッスンを行います。

弾き語り初心者~初中級者向け、
ギターは、…

お申し込み・お問い合わせはこちらから

ご予約ありがとうございます。ご希望の内容をこちらにご入力ください。お問い合わせを頂いた場合、必ず返信しております。こちらからのメールが、迷惑メールフォルダに入っていたり、まれに届いていないことが確認されております。2~3日しても返信がない場合は未着が考えられますので、もう一度送信いただくか、お電話をご利用下さい。お手数…

 

スポンサーリンク
弾き語り大




弾き語り大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする