PR

コブクロをピアノ伴奏で歌ってみた!

年代別
記事内に広告が含まれています。

『ここにしか咲かない花』
作詞・作曲:小渕健太郎 編曲:コブクロ
2005年5月11日

「日本テレビ系テレビドラマ『瑠璃の島』主題歌。
ドラマの舞台である鳩間島に実際に行きその中で感じたことを曲にしたもので、
歌詞の中に「瑠璃」という言葉や沖縄の古語である「あけもどろ」を入れるなど
ドラマを意識した曲となっている。」

ウィキペディアより引用

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ピアノ伴奏で歌ってみました

数年前の演奏ですが、今聴くと、

ちょっとウザい!(笑)

サビをもう少し1番2番、エンディングと変化をつければよかった。
全~部、一本調子ですな。。。

押さえるところは押さえて、盛り上げるところは盛り上げて、
といったことがない、表情が乏しい歌唱になっています。

 

音程を追えば、声が引っこんだり、
ポジションがあっちこっちに移ってしまう。

低いところはもっとしゃべるように
歌詞がつながっていなくては。

そういえば、この曲でレッスンを受けた時は、
Mの発音を注意されたな。

う~ん、ボーカリストの道遠し!

 

ギターで弾くならGコードがカンタンになります。
歌詞 コード進行はこちらから


 

ピアノ伴奏ぬしバージョン

 

ピアノ伴奏楽譜はこちらです。
ハナミズキとか、2000年代初頭のピアノ伴奏曲結構あります。

2005年世相

これは日本か??
もう、オヤジにはさっぱりわかりません♪

 

1位 青春アミーゴ 修二と彰 94.5万
2位 さくら ケツメイシ 94.2万
3位 四次元 Four Dimensions Mr.Children 92.4万
4位 * ~アスタリスク~ ORANGE RANGE 62.8万
5位 SCREAM GLAY×EXILE 53.8万
6位 Anniversary KinKi Kids 52.5万
7位 OCEAN B’z 50.5万
8位 ラヴ・パレード ORANGE RANGE 44.7万
9位 ファンタスティポ トラジ・ハイジ 42.7万
10位 GLAMOROUS SKY NANA starring MIKA NAKASHIMA 42.3万

日本レコード大賞:Butterfly(倖田來未)
日本有線大賞:面影の都(氷川きよし)
年間アルバム1位:musiQ(ORANGE RANGE)

 

 

2005年11月6日
本田美奈子(歌手)が白血病で死去

 

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
年代別
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました