PR

【新御三家】ヒロミ・ゴーはやっぱりすごい!

70s
記事内に広告が含まれています。

6/9(土)の弾き語りライブに向けて、練習中です。

今回は、新御三家の曲を中心に選曲しています。

考えてみれば、新御三家の曲って、前田はライブでそんなに歌ったことないですよね。
バンド時代にもないし、弾き語りの曲でもないかもしれませんし(笑)

でも実際歌ってみて思いました。
ゴロー、ヒデキ、ヒロミ、それぞれに個性があって楽しい♪

作詞作曲者の名前を見るのも、面白い。
有名どころが多々書いてますね。

歌謡曲が全盛の時代です。

ホント、多大な影響を受けています、マエダは(^^♪

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

久々の耳コピ

で、ヒロミ・ゴー(^^♪

今回は、「よろしく哀愁」「禁猟区」「バイブレーション」を選曲、
このうち2曲を披露するつもりです。

禁猟区は前田が中2くらいの時ですかね、
けっこう好きな曲でした。

あの、テンテンテン、、、ですね(笑)

実は今回曲を選ぶ時まで、この曲、忘れていました。
でもふと思いだしてyoutubeで見てみたら―

あまりこの曲のアップは多くない。
しかも、楽譜も売っていない。
無料のコード譜もない。

なんで~~、いい曲なのに・・・と思いつつ、
仕方ないので久々に耳コピしましたよ。

このyoutubeのひろみ、間奏の踊りがフィギュアスケートみたいでカッコイイ!

 

夜ヒット懐かしい!
井上順・よしむらまりさんの司会はいいですね。

夜ヒットをアップしているこの人は、
歌手とこの2人とのやりとりまできちんとアップしています。
おぬし、やるのお、という感じです。

いやいや、今回は夜ヒットを語るのが目的ではないので(笑)

 

で、この動画で耳コピしたのですが、、、(テンテンテン)

歌メロのところは大体パターンなのですぐわかりましたが、
ちょっとした決めのところが分かりにくかった。

「狙いを定めて引き金を」 とか思いのほか苦労しました。

あとイントロや間奏は、歌メロにないコードが出てくるので
最初かなり手間取りました。
エンディングのコードはまだ解明できていません。

 

出現コード(推定)・コード進行どおりではありません

カポ3:
Into:
Em FM7 C D B7 D
メロ:Em Am B7 E7 C D G FM7
間奏:Em G A C D B7 D
End:未解明

 

この曲はイントロ間奏ラッパ隊でメロディを吹いていますので、
それにコードを当てるのがてこずりました。

エンディングは完コピでなくてもいいですね。
・・・と面倒くさいので言い訳します(笑)

 

歌うコツ

禁猟区

禁猟区はフラメンコの要素ですかね、
ブレイクのところとかカッコよく入っています。
ここ、ギターでどうやっているのかわからないので、
前田はそれっぽく弾くことで、ごまかしています(笑)

歌うときは、歌ってギターをかき鳴らしているとノッてくるので、
とにかく走らないように気をつけるべし!

前田はとにかく走りまくっているのが分かるので、
本番もそこに留意しなくては!

よろしく哀愁

よろしく哀愁 / 郷 ひろみ メロディ

この曲は譜面を見ると―

メロディの起伏があまりありません。
「会えない時間が 愛 育てるのさ」~からがやや音程が高くなるので、
注意するところですが、、、

なので、歌ってみると分かりますが、案外、単調になり勝ちです。
つまり、ただ歌って終わり、お客さんも何の印象に残らず、
なんてことになりやすい。

歌詞を十分に理解して、聴き手にイメージさせ感情移入をしてもらう―
それがポイントになりそうです。

バイブレーション

これはリズム!
リズムに乗って歌うこと!

メロディやコード進行に難しいところはありませんが、
シンコペの多い曲なので、歯切れよくギターをかき鳴らし歌うべし!

ヒロミ・ゴーはやっぱりすごい!

改めてヒロミ・ゴーを見てみると、
やはりすごい!

ギターで弾き語りできないことはないので、
ぜひチャレンジしてくださいね!

 

 

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!

昭和の歌物語を紡ごう~平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで大声で話したり笑ったりしていることもあるものです。

前田はこれが嫌なので、知り合いが出るとき以外はあまりライブハウスには行きませんし、出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

あんぷらぐど弾き語り俱楽部の基本方針~後世へ歌い継ぐ!昭和の歌物語を紡ごう!平成・令和への橋渡し~

「歌は人生の同伴者」とはよく聞くものです。

 あなたの人生の大切な思い出となった曲を、
 弾き語りというスタイルで奏でる喜び

それを参加者の皆様にも味わっていただきたいと同時に、
各自が持つそのような思い出の曲を集め、

 「紡ぐ」ことで昭和歌謡のタペストリーを編む

そんなイメージを持つにいたりました。

そして、弾き合い会で参加者の皆様が持ち寄る曲を

「こんな曲もあったんだ」
「この曲ってこんなにも素晴らしかったのか、、、」

と、昭和や平成の歌を再発見し再評価する、
そんな意味合いも出てまいりました。

弾き合い会も少しずつ成長・展開しているようです。

ぜひあなたも参加して、他の参加者の歌を聴き、
ご自身の'自分音楽史'に彩のある1ページを記していただけると
大変うれしく思います!

弾き合い会という草の根の音楽活動で、昭和・平成・令和へと、
受け継がれていく人生の同伴者である音楽を、
少しでも多く残せたら素晴らしいですよね!!

ぜひぜひご参加くださいませ!

弾き合い会基本方針

基本方針など大袈裟ですが(笑)、
代表の前田としては、弾き合い会はこの方針で当日運営しております。

1)皆で応援し合おう
2) 皆できちんと聴き合おう
3)一所懸命、無我夢中の精神で演奏しよう
4)魂を天高く解放し響かせて歌おう
5)心地よい'ホーム'のような場を参加者の皆様全員で作ろう

ライブハウスなどのライブでは、
観客の方も、自身のお目当ての演奏者・バンド以外は聴かないで
大声で話したり笑ったりしているものです。

前田はこれが嫌なので、あまりライブハウスには行きませんし、
出たいと思いません。

歌うほうも聴くほうも、真剣に、楽しく、温かく、
笑い合って褒め合って(笑)、
充実した'音楽時間'を過ごしていただくことを基本としております。

何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

スポンサーリンク
70sライブ・本番
スポンサーリンク
80s-vocalistをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました